JCOMモバイルについて詳しく知りたい!
実際にJCOMモバイルを利用している人の口コミを知りたい!
このような要望に答えていきます!





内容をまとめると...
- JCOMモバイルは月々980円から使用できるサービスやサポートが豊富な大変お得な格安SIM!
- JCOMモバイルは格安SIM他社と違いユーザー数の少ないため回線の混雑がなく安定した通信回線をストレスなく使用することができる!
- 大手キャリア並みの通信速度やサービスが欲しい方には顧客満足度ナンバーワン・格安SIM業界通信速度最高峰のUQモバイルがおすすめ!
\端末代こみで月額500円から/
好きなところから読む
- JCOMモバイルの評価
- JCOMモバイルの通信速度は遅い?評判・口コミから解説
- JCOMモバイルの良い評判・口コミからメリットを解説
- JCOMモバイルの悪い評判・口コミからデメリットを解説
- JCOMモバイルの2chでの口コミ
- JCOMモバイルがおすすめな人
- JCOMモバイルの料金プラン・概要を解説
- JCOMモバイルに乗り換えると月額いくらになる?料金をシュミレーション
- JCOMモバイルの5chでの口コミ
- JCOMモバイルがおすすめな人
- JCOMモバイルのキャンペーン一覧
- JCOMモバイルで利用できるスマホ機種・端末一覧
- JCOMモバイルをおすすめできない人
- JCOMモバイルでよくある質問
- JCOMモバイルへの乗り換え方法を解説
- まとめ:JCOMモバイルの評判・口コミは?
JCOMモバイルの評価
それではまず、はじめにJCOMモバイルの評価から見ていきましょう。
JCOMモバイルは、JCOMオンデマンドの音楽や動画などのデータ通信量がカウントされないサービスや無料オプションサービスが充実していることが特徴な格安SIMです。
通話を頻繁に楽しむ高の為に5分かけ放題の通話オプションもあり、自分好みの料金プランにカスタマイズすることができます。
auとdocomoの回線を使用していますので、通信品質は安定しており、ユーザー数がまだまだ少ないので回線が混雑していないことも大きなポイントですよ!
月々の料金は980円から使用することができるので、大手キャリアの半額以下の携帯料金で快適にスマホを使用できます。
これらの特徴から、JCOMモバイルは以下のようなユーザーにおすすめできる格安SIMと言えるでしょう!
JCOMモバイルをおすすめできるユーザー
- 月々の携帯料金を安くしたい人
- オプションサービスを安く使用したい方
- JCOMモバイルをカウントフリーで利用したい人
- 通話機能を頻繁に使用する人
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルの通信速度は遅い?評判・口コミから解説
続いて、JCOMモバイルの通信速度について見ていきましょう。
格安SIMに乗り換えるのにあたって最も重要と言っても過言ではないのが、通信速度や回線の安定性ですよね。
JCOMモバイルの口コミの中には「通信速度が遅い」「読み込みが遅い」などといった速度の遅さがうかがえる悪い口コミも見られますが、本当にJCOMモバイルの通信速度は遅いのでしょうか?
真偽を確かめるために、JCOMの速度について評価しているSNS上の口コミを見ていきましょう!
JCOMさん文句言われ続けたからか?下りが契約値より3倍速いな。
上りもいつもよりは頑張ってる。
ありがとう運用部隊。 pic.twitter.com/WKyYWZVhXu— くろしあん△ (@kurosib) April 30, 2020
jcom速い pic.twitter.com/1Vemv76ZWB
— あ (@DHAnID3gCeNfRFq) March 30, 2020
上記のようにJCOMモバイルは格安SIMでは十分すぎるほどの通信速度が出ていることが解ります。
良い口コミの中には、「契約当時は遅かったけど最近になって高速回線を提供するようになった」「通信回線の品質が向上した」といったものもありましたので、サービス拡大に伴い徐々に通信速度や通信品質が向上しているという事ですね!
料金と通信速度・サービスのバランスを見ると、JCOMモバイルは大変コストパフォーマンスの高い格安SIM会社といえるのではないでしょうか。
\端末代こみで月額500円から/
大手キャリアとJCOMモバイルはどっちの通信速度の方が速い?データから検証
JCOMモバイルでは、ある程度の通信速度があることがわかりました。
しかし、大手キャリアであるau・ドコモ・ソフトバンク等の通信速度に比べるとどの程度なのか気になりませんか?
ここでは、大手キャリアとJCOMモバイルはどちらが通信速度が速いのかをみていきます。
私もたった今JCOMモバイルで試してみました。ダウンロード速度は三度やって大体こんなもんでした。もう一台のドコモは34.62Mbps。 pic.twitter.com/JVUywS1Qwt
— ぐーりん (@63Gulin) June 3, 2019
auのデータMaxPro。
通信速度規制がないなんて真っ赤な嘘でした(^q^)
直近の回線使用状況で1MBbsまで絞られます。なお、契約時にはちゃんと確認して規制は無いと教えて貰った模様。
\詐欺じゃん/#au#速度規制 pic.twitter.com/A7TiD0lxVw
— 冬鼠ツナ子♂ (@tsuna_cooo) July 6, 2020
#札幌市営地下鉄 #南北線 #真駒内駅 駅前バスロータリー付近でのスマホ各社の通信速度
1枚目 #au
2枚目 #docomo
3枚目 #SoftBank
4枚目 #楽天モバイル ( #パートナーエリア )この場所、前から圧倒的に下りはauもしくはdocomoが速いんだよな。#通信速度 pic.twitter.com/15f9sOzBI0
— ฅ镜音铃@電信Pฅ™️~喪中~ (@punirin1227) June 12, 2020
以上のツイートを見ると、大手キャリアと比べてしまうとJCOMモバイルの速度はさほど速くないことが分かります。
しかし、2つ目のツイート見てお分かりいただけるようにau等の大手キャリアであっても、回線の混雑状況によってはJCOMモバイルよりも通信速度は遅くなります。
また、JCOMモバイルの通信速度が大手キャリアより遅いといっても、動画を見たりアプリを利用する分には全く問題ないので、そこまで大きな心配をする必要はないでしょう。
さらに、状況や利用時間によっては、auなどの大手キャリアにおける通信速度のほうが遅くなることもあるということも抑えておきましょう。
JCOMモバイルの通信速度でできることは?
利用するにあたって、さほど不愉快に感じない程度の通信速度のあるJCOMモバイルですが、その通信速度ではいったいどのようなことができるのでしょうか。
スマホをよく利用する方、通信を使う機能を特に使う方にとっては、JCOMモバイルで何ができるのかを知るのは重要です。
JCOMモバイルの通信速度で出来ること
- 動画配信機能のついていないWEBページ(文字メイン)の閲覧
- マンガ(静止画)の閲覧
- LINEのトークやりとりおよび通話
- 動画映像を高画質ではないものの標準画質で視聴可能
- RPGなどのオンラインゲーム
- 写真や動画をSNSにアップロード(動画は少し時間がかかる程度)
- ラジオ視聴およびテレビ視聴

携帯料金が高いなあと思っている人は、ぜひJ:COMモバイルに乗り換えてみてね!

\端末代こみで月額500円から/
速度で格安SIM・格安スマホを選びたいという方は、格安SIM・格安スマホの通信速度をランキングで比較を読んでみてください!
JCOMモバイルの良い評判・口コミからメリットを解説
次に、JCOMモバイルのメリットを解説していきたいと思います。
JCOMモバイルに加入すると以下のメリットを享受することができますよ。
JCOMモバイルのメリット
- JCOMオンデマンドが見放題
- キャンペーンやキャッシュバックを受けることができる
- サポートが万全
- かけ放題プランがあるので通話が多い方でも安心
- 全国にあるWi-Fiスポットを少額で利用できる
1つ1つ見て行きましょう。
JCOMオンデマンドを見放題
JCOMモバイルならルウム開戦、オンデマンドで見れるんだ!
— カレーパンマン (@currypanmanh) September 28, 2017
1つ目のメリットは、JCOMケーブルテレビのサービスであるJCOMオンデマンドを無料で視聴できるという点です。
JCOMモバイルに加入した端末に、JCOMのエンタメ動画配信コンテンツであるJCOMオンデマンドアプリをインストールし動画視聴することにより、データ通信量フリーで様々な動画を楽しむことが出来ます。

\端末代こみで月額500円から/
キャンペーン・キャッシュバックの種類が多い
2つ目のメリットはキャンペーンやキャッシュバックの種類の豊富さです。
JCOMモバイルでは現在以下のキャンペーンやキャッシュバックを行っています。
キャンペーン
- スタート割・・・新規加入で最大12,000円割引
- 端末代割引・・・端末代最大33,600円割引
- クオカードプレゼント・・・MNPで最大10,000円分のクオカードをプレゼント
これらのキャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、うまく活用してお得に乗り換えをしましょう!
\端末代こみで月額500円から/
スマホの訪問サポートがある
3つ目のメリットは訪問サポートがあることです。(※2020年5月現在はコロナウイルスの影響により電話のみの対応となっています)
格安SIM会社は大手キャリアと比べて実店舗数が少なく、万が一のトラブルの際に心配で乗り換える事ができないというユーザーが数多くいますがJCOMモバイルなら、そんな心配はありません。
電話対応ではなく、実際に自宅まで来てスマホの操作方法や不具合を1から丁寧にサポートしてくれますので、初めて格安SIMに乗り換えるユーザーやお年寄り、また機械に強くないユーザーでも安心して乗り換えることが出来ますよ!
格安SIMには珍しくかけ放題プランがある
4つ目のメリットは、格安SIM会社の中では珍しくかけ放題プランがあるという点です。
格安SIM会社は大手キャリアのように、かけ放題プランが設定してある会社が少なく、20秒/30円という高額な通話料金が課題点と言えるのですが、JCOMモバイルなら5分以内の国内通話なら何回かけても無料になるオプションサービスを月額850円で提供しています。
更に、今ならこの通話オプションが契約した初月と翌月無料になるキャンペーンを行っていますので、通話機能を頻繁に使用する方は是非JCOMモバイルにお申込みをしましょう!
少額で全国にあるWi-Fiスポットが使い放題になる
最後のメリットは、JCOMモバイル向けのWi-Fiスポット「ギガぞうWi-Fi」がなんと月額150円で利用できるという点です。
ギガぞうは、JCOM会員専用のWi-Fiスポットで一度登録すればギガぞうWi-Fiエリアでは自動でWi-Fi接続してくれますので、データ容量を大幅に節約することが出来ます。データ容量をお得に使用したいという方は是非活用してみましょう!
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルの悪い評判・口コミからデメリットを解説
次に、JCOMモバイルのデメリットについて見て行きましょう。
最低利用期間が2年間ある
1つ目のデメリットは、最低利用期間が2年間あるという点です。
最低利用期間があることにより、合わなかったら乗り換えるということが容易くできなくなりますので、ユーザーにとっては大きなデメリットですよね。
しかし、JCOMモバイルでは、違約金のない「標準契約」そして2年未満の解約では違約金が発生するが月々の携帯料金がお得な「長期契約」この2つの契約プランが選べます。
ですので、今後2年間使用するかわからない方や最低利用期間に縛られなくない方は、標準契約タイプで契約することによりデメリットを無くすことができますよ!
セット購入できるスマホ機種が少なめ
2つ目のデメリットはセット購入できる端末が現状では少ないという点です。
特にiPhone端末の取り扱いが少なく、現在JCOMモバイルにてセット購入できるiPhone端末はiPhone7の取り扱いのみになります。
最新のiPhone端末をJCOMモバイルで使用したい方はAppleストアでSIMフリーのiPhone端末を購入してから乗り換えることをおすすめします。
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルの2chでの口コミ


JCOMはどこに電話していいのかも分からないし悪徳会社そのもの
聞くところによると下請けにインセンティブ付けて丸投げする会社です
jcom糞過ぎるから解約する
ほぼ使えない。youtube アップロードとかしないからどーでもいい。
なんでこんなにjcomモバイル批判されてるのかわからんw
安いし普通に使えるしいい格安SIMやん
地方だと電波悪いっぽいね。jcomモバイル
東京だと普通に使えます


ただ、東京や大阪などの大都市なら電波、通信速度ともに問題ないという声が多かったので、地方の方はUQモバイルなどの大手格安SIM会社が良いかもしれません。
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルがおすすめな人
ここまでご紹介してきたメリット・デメリットを踏まえて、JCOMモバイルは以下のような人におすすめできると言えるでしょう!
J:COMネットに加入している人
JCOMの提供コンテンツである、JCOM:TVやJCOM:ネットに加入しているユーザーはJCOMモバイルが大変おすすめできると言って良いでしょう。
既にマンションにJCOM回線が引き込まれていてJCOMのコンテンツを使用している方やJCOMと個人的に契約している方は、JCOMモバイルもセットで契約する事により料金や特典を多く受ける事ができますので、是非JCOMモバイルに加入しましょう!
\端末代こみで月額500円から/
2台目以降のスマホを契約したい人
すでにスマホを使用していて、2台目以降のスマホを契約したいと思っている方にもJCOMモバイルはおすすめです。
データ通信のみの利用なら月額980円からと非常にリーズナブルな料金でスマホを利用できますよ!
ネットに詳しくなく手厚いサポートを受けたい人
インターネットや機械に詳しくなく、扱いに自信がない方にもJCOMモバイルがおすすめです。
JCOMモバイルでは、初回時に無料訪問サポートを行なっていますので難しい設定や初期設定を全てスタッフが行ってくれます。
その後使用中にトラブルが起きた際でも、1回500円というリーズナブルな価格で訪問サービスを受けることができますよ!
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルの料金プラン・概要を解説
続いてJCOMモバイルの料金プランについて見ていきましょう。
JCOMモバイルの料金プランは大きく分けてスマホ購入を前提とした「Aプラン」そしてSIMカードのみ購入の「Dプラン」があります。
それでは、それぞれの料金形態を表にまとめましたので、ご覧ください。まずはAプランから見ていきましょう。
Aプラン | 月額料金(長期の場合) | 月額料金(標準契約の場合) | スタート割 |
0.5GB | 980円 | 1,380円 | なし |
3GB | 2,980円 | 3,680円 | 12か月間 毎月1,000円割引 |
10GB | 3,980円 | 4,680円 | 24か月間 毎月1,000円割引 |
端末の購入を前提としたAプランはスタート割という最長2年間の月額1,000円割引の特典を受けることが出来るのが特徴です。
次にSIMカード購入のみのDプランの料金表です。
Dプラン | データ通信のみの月額料金 | 音声通話付きの月額料金 |
3GB | 900円 | 1,600円 |
5GB | 1,400円 | 2,100円 |
7GB | 1,900円 | 2,600円 |
10GB | 2,400円 | 3,100円 |
Dプランの料金プランは4種類で容量の大きさで選ぶだけなのでシンプルで解りやすいですね。
通話アプリを使用した通話はデータ通信のみでも可能ですが、通常の通話機能も使用したい方は音声通話プランを選択しましょう!
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルに乗り換えると月額いくらになる?料金をシュミレーション
次に大手キャリアのdocomoからJCOMモバイルに乗り換えた場合に月々にどのくらい携帯料金が安くなるのかをシュミレーションしてみました!
10GBプラン・Dプラン3GBの場合でそれぞれ見ていきたいとおもいます!
10GBプランの場合
まず10GBプランから見ていきましょう。
docomo | JCOM | |
プラン名 | ギガホ | Aプラン |
容量 | 30GB | 10GB |
月額料金 | 5,980円/月 | 2,980円/月 JCOMモバイル スタート割で12か月間-1000円引き
3,980円/月 13か月~ |
一年間の月額料金の合計金額 | 71,760円 | 35,760円 |
なんとドコモからJCOMモバイルに乗り換えるだけで、月々の携帯料金が約半額になるという結果がでました。
更に、JCOMスタート割という対象端末と同時購入で申し込むと利用できるお得なキャンペーンを活用する事により、10GBで2,980円という破格の金額で大容量のデータを使用できます。
お得なキャンペーンを活用して是非JCOMモバイルに乗り換えましょう!
Dプラン3GBの場合
次にDプラン3GBをJCOMで契約した場合と、ドコモのギガライトを契約した場合の料金の違いを見ていきましょう!
docomo | JCOM | |
プラン | ギガライト | Dプラン |
容量 | 3GB | 3GB |
月額料金 | 2,480円/月 | 900円/月 |



\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルの5chでの口コミ
リアルタイムで日本中の意見が寄せられ、常に討論されている5ch(旧2ちゃんねる)をご存知ですか。
5chでは、JCOMモバイルはどのように評価されているのかを見ていきましょう。
JCOMのインターネットたまに接続できなくなる時がある。サポートセンターに電話しても待たされて繋がらない。
これから加入する方は良く考えた方が良いかも。
まじでJCOMはやめとけ…遅くて通信エラーでまくっとる
何なんこれ
よく金取れるなマジで
JCOM普通のネット回覧すら遅くなったな
以上のように、5chではJCOMモバイルの評判はあまり良くないものでした。
「通信速度が遅い」「解約できない」「お金を払うレベルではない」「ゴミ」…など発言するにあたって人としてどうなのかと感じる言葉もよく見受けられました。
とはいえ、通信状況は時間や曜日・使っている機種端末でも変わってくるものです。
さきほどご紹介していたように、JCOMモバイルの通信速度でもできることはあるということも忘れないでくださいね!
JCOMモバイルがおすすめな人
ここまでご紹介してきたメリット・デメリットを踏まえて、JCOMモバイルは以下のような人におすすめできると言えるでしょう!
J:COMネットに加入している人
JCOMの提供コンテンツである、JCOM:TVやJCOM:ネットに加入しているユーザーはJCOMモバイルが大変おすすめできると言って良いでしょう。
既にマンションにJCOM回線が引き込まれていてJCOMのコンテンツを使用している方やJCOMと個人的に契約している方は、JCOMモバイルもセットで契約する事により料金や特典を多く受ける事ができますので、是非JCOMモバイルに加入しましょう!
\端末代こみで月額500円から/
2台目以降のスマホを契約したい人
すでにスマホを使用していて、2台目以降のスマホを契約したいと思っている方にもJCOMモバイルはおすすめです。
データ通信のみの利用なら月額980円からと非常にリーズナブルな料金でスマホを利用できますよ!
ネットに詳しくなく手厚いサポートを受けたい人
インターネットや機械に詳しくなく、扱いに自信がない方にもJCOMモバイルがおすすめです。
JCOMモバイルでは、初回時に無料訪問サポートを行なっていますので難しい設定や初期設定を全てスタッフが行ってくれます。
その後使用中にトラブルが起きた際でも、1回500円というリーズナブルな価格で訪問サービスを受けることができますよ!
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルのキャンペーン一覧
次にJCOMモバイルが2020年5月現在行っている最新のキャンペーン情報をまとめてみました!
キャンペーンは不定期に終了してしまいますので、是非お見逃しのないようにしましょう。
キャンペーン一覧
- JCOMモバイル スタート割
- JCOMモバイルずっと青春割
- JCOMモバイル クオカードプレゼント
- 「かけ放題5分」の通話オプションが初月・翌月無料
- JCOMモバイル 端末代割引
キャンペーン情報は随時更新していきますので、是非参考にしてみてください!
\端末代こみで月額500円から/
格安SIMのお得なキャンペーンはこちらの記事にまとめていますので、気になる方はぜひ読んでみてください!
-
-
【2020年最新】格安SIM(MVNO)・格安スマホのキャンペーンを比較!お得なキャッシュバックは?
格安SIM・格安スマホのお得なキャンペーンを知りたい! キャッシュバックがあるのはどこ? と思っている方が多いでしょう。 シムたぬき格安SIMには色々なキャンペーンがありすぎて、何がお得かイマイチ解ら ...
続きを見る
JCOMモバイルで利用できるスマホ機種・端末一覧
次にJCOMモバイルで利用できるスマホ機種を表で一覧にまとめてみました!
SIMカードのみの契約のDプランを検討されている方は、申し込みの前に一度確認しておきましょう。
JCOMモバイルでは以下の端末の動作が確認されています。
対応端末
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 11 Pro
- iPhone XR
- iPhone XS Max
- iPhone X
- iPhone 8
- iPhone 8 plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone SE
- iPhone 6s
- iPhone 6
- Liquid Z530
- SHINE LITE 5080F
- ONETOUCH IDOL 3 6045F
- SmartGear49
- Nexus5
- Nexus4
- GALAXY S5 SC-04F
- GALAXY S4 SC-01F
- AQUOS zero2 SH-M13
- AQUOS sense3 plus SH-M11
- AQUOS sense3 SH-M12

新旧殆どのiPhone端末や、国内・海外のandroid端末の多くがJCOMモバイルの対応端末であることがわかります。
ここには記載できないほど沢山の対応機種がありますので、公式サイトをチェックしてみましょう。
\端末代こみで月額500円から/
端末保証サービスはあるの?
JCOMモバイルでは、「安心端末保証48」という端末保証サービスがあります。
この「安心端末保証48」は、端末1台につき500円で利用できるオプションです。
しかし、すべてのJCOMモバイルユーザーが利用できるというものではありません。
「J:COM MOBILE Aプランスマホセット」を申し込んでいる方でなおかつ申し込み時にオプション加入する必要がありますのでご注意ください。
さらに端末も限られており、以下になります。
LG Wine Smart(LGS01)
LG X screen(LGS02) LG G Pad 8.0 Ⅲ(LGT02) SHARP AQUOS L2 HUAWEI P10 lite HUAWEI P20 lite arrows M03 HUAWEI MediaPad T5 BASIO3 Galaxy A30 Galaxy Tab A BASIO4 Galaxy A20 |
また、この安全保障サービスに加入すると以下の保証サービスを受けることが可能です。
安心端末保証48でできること
- 端末故障時(水漏れ・破損・故障)で修理でも直らない場合に端末交換
- 端末を紛失した際に遠隔画面ロック・遠隔データ消去・位置情報取得が可能(JCOMへ連絡で実現)
このように、スマホユーザーにとっては嬉しい保証サービスです。
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルをおすすめできない人
ここまでJCOMモバイルのメリットやデメリットを見てきました。
大変お得なキャンペーンやメリットのある、コスパの良い格安SIM会社ですが、JCOMモバイルをおすすめできないユーザーもいます。
以下のようなユーザーには、JCOMモバイルがおすすめできないと言っていいでしょう!
おすすめできない人
- 大手キャリア並みの通信速度が必要な人
- Wi-Fiエリアをうまく活用できない人
- 実店舗の数が多い方が安心できる人
- JCOM関連のコンテンツに加入していない人
このようなユーザーにおすすめしたいのはUQモバイルです!
UQモバイル大手キャリアauのメイン回線を使用したサブブランドで通信速度は大手キャリア並み、料金は格安SIM並みといった両者の良いところ取りの会社です。
顧客満足度・総合満足度も非常に高い格安SIM会社なので、迷ったら是非UQモバイルにすることをおすすめしますよ!
\最大10,000円キャッシュバック/
UQモバイルの評判・口コミを知りたいという方は、ぜひ以下のページを読んでみてください!

JCOMモバイルでよくある質問
それでは、最後にJCOMモバイルについて良くある質問をまとめて回答して終わりたいと思います。
現在JCOMモバイルについて疑問を持っていない方でも、今後疑問に思うかもしれませんので是非目を通しておきましょう!

JCOMモバイルを解約したら違約金がかかる?
まず、1つめの質問は違約金についてです。
JCOMモバイルでは中途解約による違約金がかかります。
SIMカードのみで購入した契約した場合と、SIMカード+スマホセットで契約した場合とで発生する違約金が変わってきますので、それぞれ見て行きましょう。
違約金
- SIMカードのみ(音声データプラン)・・・解約事務手数料2,000円、12ヶ月の最低利用期間に満たない場合は1ヶ月につき700円の違約金
- SIMカード+スマホセット・・・解約事務手数料2,000円、2年未満の解約の場合4,800円の解約金
短期の解約の場合は違約金が発生してしまいますので、気を付けましょう。
JCOMモバイルではiPhoneをセット購入できる?
次に、JCOMモバイルで人気のiPhone端末をセット購入できるかという質問です。
JCOMモバイルでは現在iPhone7を購入することができます。
iPhone7は最新の端末ではありませんが、耐水・電子マネーなど人気の機能が搭載されている未だ根強い人気のあるiPhoneです。
このiPhone7が月々のスマホ代込みで1,980円/月から手に入れることができるのは驚きですね。

J:COMモバイルに加入すればJ:COMの特典の旅行などに行けるの?
最後の質問は、JCOMモバイルユーザーはJCOM特典の旅行に参加できるかどうかです。
JCOM:TVやJCOM:NETに加入すると、JCOM加入者限定ツアーに参加することができます。
このツアーは、相場料金よりとても安く設定されておりとても好評なツアーなのですが、残念ながらJCOMモバイルのユーザーはこの加入者限定ツアーに参加することは出来ません。
しかし、JCOMモバイルへの加入を検討するユーザーの多くは既にJCOM:TVやJCOM:NETも同時に加入している場合が多いので、そこまで大きなデメリットではないでしょう。
\端末代こみで月額500円から/
JCOMモバイルへの乗り換え方法を解説
最後にJCOMモバイルへの乗り換え方法を見ていきましょう!
JCOMモバイルへはステップで簡単に乗り換えることができますよ!
step
1MNP予約番号を取得する
まずは、現在のキャリアの電話番号を引き継ぐためにMNP予約番号を取得します。
大手キャリア各社のMNP予約番号の取得方法を下記にまとめましたので、参考にしてみてください。
MNP予約番号の取得方法
- docomo・・・電話・店舗・My docomoにアクセスして取得
- au・・・電話・店舗・My auにアクセスして取得
- Softbank・・・電話・店舗・My softbankにアクセスして取得

step
2乗り換えに必要な書類を用意する
次に申し込みに必要な書類を準備しましょう。必要な物は以下です。
必要書類
- 本人確認書類
- MNP予約番号
- クレジットカード(口座振替の場合は銀行口座)
- JCOMパーソナルID
step
3公式サイトにアクセス
必要書類がそろったら公式サイトにアクセスし「JCOM MOBILEお申込み」をクリック
step
4プラン選択・お客様情報の入力
JCOMモバイルのサービス対象地域かどうか確認し、問題がなければプランを選び個人情報を入力しましょう。
step
5端末・SIMカードの受け取り
契約内容に問題がなければ1週間程度で端末・SIMカードが自宅に届きます
step
6初期設定を行う
付属のサポートガイドに従って初期設定を行いましょう。
JCOMモバイルでは初回時に訪問にて初期設定を行ってくれる訪問サポートサービスがありますので、機械が苦手な方でも安心して設定を完了できます。
まとめ:JCOMモバイルの評判・口コミは?
今回は格安SIMのJCOMモバイルのメリット・デメリットやおすすめできる人のまとめでした!
当記事をまとめると以下のようなことがわかりましたね。
内容をまとめると...
JCOMモバイルは月々980円から使用できるサービスやサポートが豊富な大変お得な格安SIM!
JCOMモバイルは格安SIM他社と違いユーザー数の少ないため回線の混雑がなく安定した通信回線をストレスなく使用することができる!
大手キャリア並みの通信速度やサービスが欲しい方には顧客満足度ナンバーワン・格安SIM業界通信速度最高峰のUQモバイルがおすすめ!
\端末代こみで月額500円から/
▼格安SIMおすすめ人気ランキングはこちらで発表していますので、ぜひ読んでみてください。
