月々の携帯・スマホ料金をもう少し安くしたい
携帯料金が高すぎる!
このように携帯電話の月々の料金について悩みを抱える方は多いのではないでしょうか?
携帯電話の料金はランニングコストで毎月必ずかかってくるお金なので、出来るだけ携帯料金を安くして家計の負担を減らしたいですよね!
今回はそんな方の為に月々の携帯料金を安くする方法をまとめてみました!
当記事を読めば以下の様なことがわかりますよ!
内容をまとめると...
- スマホ・携帯料金を安くする方法
- 格安スマホに乗り換えると実際どのくらい安くなるのか
- 大手キャリアのまま携帯料金を安くする3つの方法
- 格安スマホはなぜ安いのか
- おススメの格安スマホ会社
今回は、実際に大手キャリアから格安スマホに乗り換えて月々の携帯料金が5,000円安くなった私が、解りやすく解説していきたいと思います。
それでは見ていきましょう!
好きなところから読む
スマホ・携帯代を安くするなら絶対に格安スマホ!
まず、格安スマホについて簡単に説明していきたいと思います。格安スマホが普及して久しいので格安スマホという単語は耳にしたことがある方が多いと思います。
しかし、格安SIMの安さの秘密やメリット・デメリットなどイマイチ解らない方の為に今更聞けない格安スマホについて簡単に解説させて頂きます。
格安スマホとは?
格安スマホ(MVNO)とは、auやdocomo、Softbankなどの大手キャリアと比べて、月々の携帯料金が安いスマホのことです。
格安スマホは月々の基本料金が安いだけでなく、
- データ通信と通話を楽しみたい方のプラン
- データ通信のみを楽しみたい方のプラン
もあります。
このように格安スマホなら料金プランの選択肢がとても多く、あなたに合った無駄のないプランを選ぶことができるのです。
格安スマホのデメリットとして、通信速度が遅いことをよく聞きますが、
スマホ会社によっては大手キャリアとそこまで変わらないものもあります。
特に、「UQモバイル」などauのサブブランド的立ち位置の格安スマホ会社に乗り換えれば、
- 通信スピードや品質は今までとほぼ変わらない
- なのに月々の携帯料金のみを安くできる
という素晴らしい状態に持っていくことができます。
月々の携帯料金を安くしたい方は、ぜひ格安スマホに乗り換えましょう!
どのくらい安くなるの?
続いて大手キャリアから格安スマホに乗り換えると、どのくらい月々の携帯料金が安くなるのかについて見ていきたいと思います。
一般的に大手キャリアから格安スマホに乗り換えると月々の携帯料金が三分の一になると言われておりますが、にわかには信じがたいですよね?
そこでこの項では、大手キャリアの月々の携帯料金とシムハックス編集部おススメの格安スマホ会社であるUQモバイルの月々の携帯料金を比較して表にまとめてみました!
早速見ていきましょう。
会社 | データ通信料金 | 音声通話料金 |
au | データSパック(2GB) 3,500円 | カケホーダイライト 1,836円 |
docomo | データ定額2(2GB) 3,500円 | LTEプラン 934円 |
softbank | データ定額ミニ(2GB) 3,500円 | ホワイトプラン 934円 |
UQモバイル | プランS(3GB) 1,480円 | 最大月60分定額 500円 |
上記の表からも解るように、大手キャリアよりも格安スマホは圧倒的に月々の料金が安いということが解りました!
平均して2,000円前後安くなっていますので、1年間で計算すると24,000円の節約、10年で240,000円の節約です。これはかなり大きな金額ですよね!
このため、携帯電話の料金を大幅に下げたい!という方は是非格安スマホに乗り換えた方が良いでしょう。
ちなみに上記の表に記載しているのは音声通話を楽しめるプランですが、「音声通話機能はいらないからもっと月々の携帯料金を安くしたい!」という方は月額980円~利用可能なプランがありますよ!
あなたのニーズに合わせてお得なプランに乗り換えをしましょうね!
格安スマホが安い理由
続いて格安スマホが安い理由についてです。
格安スマホが安い理由を説明するために、まず初めに大手キャリアが高い理由から解説していきたいと思います。
au、docomo、Softbankなどの大手キャリアは自社で通信回線を持っています。自社の通信回線を持つと以下のような費用がかかってきます。
- 回線を作る為の莫大な初期費用
- 基地局の整備費用
- 基地局のメンテナンス費用
これらの費用に、年間に数千億円かかってきますので携帯料金が高くなってしまうのは当たり前ですよね。
しかし、一方で格安スマホ会社は自社の回線を持たず大手キャリアからレンタルしています。
このため、大手キャリアの様な莫大な維持費用は必要なく結果的に月々の携帯料金を安くできるという訳なんですね!
更に、大手キャリアのように実店舗がない場合も多くネットのみで手続きを完了できるので人件費を大幅に節約しています。
このような安くするための徹底した拘りがあるので、格安スマホは安いのです。
UQモバイルなら大手キャリアと同等の快適さで使える
上の項でも少し触れましたが、格安スマホは通信速度や通信品質が良くないという口コミをよく見ます。
とくに多く見られた口コミは普段は問題なく使用できても、アクセスの集中するお昼時(12時~13時)や帰宅ラッシュ時から深夜(18時~23時)は速度が遅くなり動画やSNSがスムーズに見ることが出来ないという口コミでした。
これは実際に本当の事で、格安スマホの最大のデメリットといっても過言ではありません。
月々の携帯料金が大幅に安くなっても、回線速度が遅くなりすぎて携帯が使い物にならなかったら何の意味もありませんよね!
そんなデメリットがある格安スマホですが、全ての格安スマホが通信速度が遅いわけではありません。
UQモバイルのように、大手キャリアのサブブランドの立ち位置の格安スマホ会社を選べば、格安スマホの金額で大手キャリアと相違のない回線速度を利用することが出来ますよ!
携帯料金は安くしたいけど、回線速度は絶対に落としたくない!という方はUQモバイルがおススメです。
現在のプラン見直しでもスマホ・携帯代を安くできるかも
続いて格安スマホに乗り換えなくても、プランの見直しのみでスマホ料金を安くする方法について考えてみました!
大手キャリアのまま、月々の携帯料金を安くする方法は3点あります!
- 不要なオプションがないか見直す
- 通話プランを見直す
- パケット代を見直す
1点1点しっかりと見ていきましょう。
不要オプションがないか見直す
まず一点目のポイントは無駄なオプションがないか見直すという点です。
大手キャリアを契約した際に割引や特典を受ける代わりに何らかの有料オプションに加入した覚えはありませんか?
これらのオプションは特典を受ける代わりに初月は加入する必要がありますが、その後は解約して良い場合が殆どです。しかし、殆どの人が忘れていた・解約が面倒だったなどの理由で解約しないままでいる事が多いです。
オプションを解約するのは面倒ですが、無駄なオプションを解約することにより100円~300円程度の節約が可能ですよ!
解約はキャリアの店舗もしくは、サポートセンターに電話すれば簡単に行えますし有料オプションに加入しているかどうかの確認もできますので、心当たりがある方は一度お問い合わせしてみましょう!
通話プランを見直す
2点目のポイントは通話プランを見直すことです。
月々の携帯料金が通話料のせいで上がってしまっている方は、通話プランを一度見直してみては如何でしょうか?
大手キャリアの通話料金は30秒/20円です。60分通話するとそれだけで2,400円かかってしまいます。
月に合計して60分以上通話を楽しんでいる方は、定額放題・かけ放題の有料オプションに乗り換えた方が月々の携帯料金が安くなるかもしれません。
その他、通話はLINEの無料通話アプリを利用する等の工夫で通話料金を少しでも安くしてみましょう!
パケット代を見直す
最後のポイントはパケット代を見直すことです。
スマホを利用していて、データ容量が大幅に足りず毎月通信制限がかかってしまうのでプランを1つ上げる事はあると思いますが、データ容量が余り過ぎてプランを1つ下げるという事をしたことは、あまりないのではないでしょうか?
多くの人が、データ容量が足りない事には気づけますが余り過ぎている事には気づいていません。
特に自宅や職場にWi-Fiがあり、自動で接続され利用している方はデータ容量が大幅に余っている可能性が高いですよ!
データ容量をどのくらい使用しているのかは、キャリア毎のアプリで簡単に確認することが出来ますし、データプランの見直しは店頭に行けばすぐに適切なプランを教えてくれますので、安価なプランに乗り換えて節約しましょう!
正直大きな節約にはならない・・・
大手キャリアのまま携帯料金を安くするポイントをまとてみましたが、如何でしょうか。
実際に私も格安スマホに乗り換える前にこれらのポイントを見直してみたのですが、データ容量も適正なプランに加入していましたし無駄なオプションもなかったので、ほぼ節約にはなりませんでした。
もしかしたら、通話かけ放題に加入せず長時間の通話を毎月している方や無駄なオプションに多く加入している方は大きな節約になるかもしれませんが、大半の方は私と同じ結果になるのではないでしょうか。
やはりスマホ・携帯代を安くしたいなら格安スマホが1番おすすめ!
以上のような結果から、現在大手キャリアの方はプランを見直したり無駄なオプションを省くより格安スマホに乗り換えた方が、手っ取り早く大幅に節約することができるという事が解りましたね!
それでは、最後に大手キャリアauから格安スマホUQモバイルに乗り換えた4人家族の我が家がどのくらい節約できたかご紹介して終わりたいと思います!
私は2年前まで大手キャリアのauで家族で契約していました。家族4人の毎月の携帯料金は少なくて3万円、多いときは4万円ほどでした。
そんなau時代の我が家の月々の携帯料金の内訳をご覧ください!
プラン名 | 料金 | |
私 | スーパーカケホ1,700円+LTE NET300円+データ定額5GB5,000円 | 7,000円 |
妻 | スーパーカケホ1,700円+LTE NET300円+データ定額5GB5,000円 | 7,000円 |
長男 | スーパーカケホ1,700円+LTE NET300円+データ定額8GB6,700円 | 8,700円 |
長女 | スーパーカケホ1,700円+LTE NET300円+データ定額8GB6,700円 | 8,700円 |
合計金額 | 31,400円 |
大手キャリアを利用しているユーザーの月々の携帯利用料金の平均は7,876円と言われていますので、我が家は極平均的なユーザーと言って良いと思います。
我が家の場合は比較的ネットを利用しない私と妻が5GB、YouTubeやSNSをよく利用している子供たちが8GBのデータ定額プランに加入していました
4人家族の皆さんも大体この位の料金になってしまうのではないでしょうか?
それでは、続いてUQモバイルに乗り換えた我が家の月々の携帯料金を見てみましょう!
プラン名 | 料金 | |
私 | プランM(9GB)2,980円+定額通話500円 | 3,480円 |
妻 | プランM(9GB)2,980円+定額通話500円-家族割500円 | 2,980円 |
長男 | プランM(9GB)2,980円+定額通話500円-家族割500円 | 2,980円 |
長女 | プランM(9GB)2,980円+定額通話500円-家族割500円 | 2,980円 |
合計金額 | 12,420円 |
なんと、家族4人のデータ容量は9GBに増えたのにも関わらず、毎月の携帯料金は半額以下になりました!31,400円-12,420円=18,980円の節約なので、年間でいうと約20万円の節約です。
月々の基本料金が安い事も勿論ですが、UQモバイルでは2台目から基本料金が毎月500円引きになる家族割引があります。
つまり家族が多ければ多い程、UQモバイルに乗り換えればお得になるという事ですね!
更にUQモバイルでは使い切れなかったデータ容量は翌月に繰り越すことが出来ます。
私と妻はデータ容量が余りがちですが、翌月に繰り越せるので無駄なく料金分使い切ることが出来ますよ!
まとめ:スマホ・携帯代を安くしたい人のための節約方法
今回は携帯料金を安くする方法のまとめでした!
当記事をまとめると、以下の様な事が解りましたね!
まとめ
- 大幅に携帯料金を安くしたいなら格安スマホに乗り換えがおススメ!
- 現在の大手キャリアのまま、料金プランを見直すだけでは大きな節約にはならない。
- 格安スマホで一番おススメなのは、通信速度が速く料金の安いUQモバイル!
格安スマホに乗り換える最大のデメリットである通信速度の遅さや不安定さも、auのサブブランドであるUQモバイルなら気にする必要はありません。
UQモバイルは、お客様満足度ナンバーワンの格安スマホ会社で、大手キャリアレベルの通信速度を格安で利用できる両社の良いところどりの会社ですよ!実店舗もありサポートも充実していますので格安スマホ初心者でも安心して乗り換えることが出来ます!
更に、UQモバイルでは今ならWEB申し込みで最大6,000円のキャッシュバックキャンペーン中です!
このキャンペーンはいつ終了するか未定なので、終了する前にキャンペーンを利用して更にお得に携帯料金を安くしちゃいましょうね!
\最大10,000円キャッシュバック/
UQモバイル以外のおすすめ格安SIM・格安スマホ会社が知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!
