LINEモバイルの評判・口コミ

【2020年最新】LINEモバイルのお得なキャンペーンまとめ!併用はできるのは?

【2020年最新】LINEモバイルのお得なキャンペーンまとめ!併用はできるのは?

「LINEモバイルのキャンペーンをまとめて知りたい!」「違うキャンペーンを併用できるの?」と気になっている人も多いでしょう。

LINEモバイルにはお得なキャンペーンが多いので、知っておかないと損をしてしまうかもしれません。

ここでは、LINEモバイルのキャンペーンを利用した筆者が以下のことを解説します。

  • LINEモバイルでは具体的にどんなキャンペーンが実施されているの?
  • LINEモバイルのキャンペーンは併用できるの?
  • どんな形で申し込みをするのが最もお得なの?

このページを読めば、LINEモバイルのキャンペーンがあなたにとってお得かどうか理解できます。

【2020年最新】LINEモバイルのキャンペーン比較一覧表

LINEのモバイルでは現在・過去に様々なお得なキャンペーンが実施されてきました。

2020年1月時点では、公式で5つものキャンペーンが実施されています。それぞれのキャンペーンの内容等の基本情報を確認していきましょう。

キャンペーン名 対象者 内容 期間
スマホ月額基本利用料 半額キャンペーン コミュニケーションフリーかMUSIC+に新規契約または
プラン変更した既存ユーザー(音声通話SIM限定)
基本使用料が5ヶ月間半額になる 2019年8月3日~未定
最新端末がお得!年末年始 格安スマホセール 新規契約でSIMとスマホをセット購入する人 OPPO A5 2020やarrows M05等の対象のスマホが安く購入できる 2020年1月8日~1月22日
GOGO!2020! 5,050円相当プレゼントキャンペーン キャンペーンコードを入力して、コミュニケーションフリープラン、もしくはMUSIC+プランに音声通話SIMで新規契約をした人 5,050円分のLINE Pay残高、もしくはLINEポイントが貰える 2019年12月20日~未定
なかったことにしたい記憶Twitterキャンペーン 新規契約と既存ユーザー LINEモバイルの公式Twitterをフォローして、ハッシュタグ #なかったことにしたい記憶 をつけてツイートすると抽選で20名様に Dyson V8 Fluffyが当たる 2020年1月16日~2月4日
招待キャンペーン(第12弾) LINEモバイルの既存ユーザーとMNPで乗り換え契約をした人 LINEモバイルの利用者がが家族や友人をLINEモバイルに招待すると、招待した方にLINEポイントがもらえる(MNP契約なら招待された人もポイントが貰える)

また招待された人は新規契約事務手数料が無料になる

2019年10月1日~未定

このようにキャンペーンの内容を比較すると、新規契約で音声通話SIMを契約する人を対象としたキャンペーンが圧倒的に多く、お得感も強いことが分かります。

そのためLINEモバイルは、キャンペーンを上手に活用することで、お得に格安SIM/格安スマホ生活を始めることができる会社と言えますね。

LINEモバイルの一番お得なキャンペーン併用方法

LINEモバイルのキャンペーン情報の確認が済んだところで、続いてはどのようにキャンペーンを併用して申し込みをするのが最もお得になるのかを解説していきます。

音声通話SIMで契約する場合とデータSIMで契約する場合のそれぞれのパターンで比較していくので、自分がどのプランを契約したいか考えながら読んでみてください!

音声通話SIMで契約する場合

音声通話SIMで契約する場合、「スマホ月額基本利用料 半額キャンペーン」「最新端末がお得!年末年始 格安スマホセール」「GOGO!2020! 5,050円相当プレゼントキャンペーン」「なかったことにしたい記憶Twitterキャンペーン」を併用するのがおすすめです。

音声通話SIMの場合ほとんどのキャンペーンが併用できるため、キャンペーンコードなどは漏れなく入力するようにしましょう。

また、WEBからMNP制度を利用して乗り換えをすることで、初期費用を圧倒的に安く抑えてLINEモバイルを利用し始めることが出来ます。

「スマホ月額基本利用料 半額キャンペーン」は自動的にキャンペーンが適用されますが、「GOGO!2020! 5,050円相当プレゼントキャンペーン」は申込みの際にキャンペーンコードを入力する必要があります。

さらに「最新端末がお得!年末年始 格安スマホセール」は対象の端末をセット購入する必要があるので注意してください。

データSIMで契約する場合

データSIMで契約する場合、「最新端末がお得!年末年始 格安スマホセール」と「なかったことにしたい記憶Twitterキャンペーン」を併用するのがおすすめです。

スマホが安く購入できる「最新端末がお得!年末年始 格安スマホセール」はデータSIMも対象となっているのでセットでお得にスマホの購入ができます。

※LINEモバイルの基本使用料が半額になるキャンペーンや、5,050円分のポイントが貰えるキャンペーンなどの他のキャンペーンはデータSIMは対象外です。

また抽選系のキャンペーンはデータSIMの契約者も対象となっていることが多いので、積極的に応募をしてみましょう。

 

LINEモバイル自体の評判・口コミを知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!

LINEモバイルの評判・口コミ

LINEモバイルのキャンペーン①スマホ月額基本料5ヶ月間半額

キャンペーンの概要

スマホ月額基本利用料 半額キャンペーンの概要をまとめると、次のようになっています。

  • キャンペーン期間…2019/8/23(金)~ 終了日未定
  • 対象者…音声通話SIMでコミュニケーションフリープラン or MUSIC+プランを契約した人。
    または、キャンペーン期間中に、音声通話SIMを契約中でコミュニケーションフリープラン or MUSIC+プラン変更を申し込みをした人。
  • 内容…月額基本使用料が5ヶ月間半額になる

具体的なキャンペーン内容

同キャンペーンは、新規契約で対象のプランに申し込みをしたり、プラン変更をした場合、5ヶ月間基本使用料が半額になる圧倒的なお得度を誇るキャンペーンとなっています。

キャンペーンが適用された場合、コミュニケーションフリープラン、MUSIC+プランでは以下の料金でスマホが利用可能となります。

コミュニケーションフリープラン

データ容量 初月 2ヶ月目~5ヶ月目 6ヶ月目以降
3GB 600円 845円 1,690円
5GB 600円 1,110円 2,220円
7GB 600円 1,440円 2,880円
10GB 600円 1,610円 3,220円

MUSIC+プラン

データ容量 初月 2ヶ月目~5ヶ月目 6ヶ月目以降
3GB 600円 1,195円 2,390円
5GB 600円 1,360円 2,720円
7GB 600円 1,640円 3,280円
10GB 600円 1,760円 3,520円

表からも分かるように、全てのプランで初月の料金が600円となっていますし、コミュニケーションフリープランとMUSIC+を半年間圧倒的に安く利用できる内容となっています。

LINEモバイルでは簡単にプラン変更を行うことが出来ます。

そのため、LINEフリープランでの利用を考えている人も、まずはコミュニケーションフリープランかMUSIC+で契約をして、キャンペーン終了後にLINEフリープランへのプラン変更をするなどの工夫をすることでお得にLINEモバイルを使い始めることが出来ます。

キャンペーンを利用する際の注意点

同キャンペーンを利用する際の注意点ですが、具体的には以下の点が挙げられます。

  • 通話SIMのみが対象。データSIMは対象外
  • LINEフリープランは対象外
  • オプション料金や通話料金は対象外
  • 過去に「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」「スマホ月額基本利用料 半額キャンペーン」が適用されていた回線は対象外

特にデータSIMが対象外である点やLINEフリープランが対象外となっている点に注意が必要です。

LINEモバイルのプランの中でも、LINEフリープラン/データSIMの組み合わせは人気なのですが、この組み合わせはキャンペーンの対象外であることを覚えておきましょう。

LINEモバイルのキャンペーン②最新格安スマホのお得な年末年始セール

キャンペーンの概要

最新端末がお得!年末年始 格安スマホセールの概要をまとめると、次のようになります。

  • キャンペーン期間…2019/12/20(金)AM11:00 〜 2020/1/22(水)AM10:59
  • 対象者…LINEモバイル ウェブサイトから該当端末を購入した人
  • キャンペーン内容…キャンペーン期間中、対象端末が割安価格で購入できる

在庫切れにより早期終了する場合があります。

キャンペーン対象端末

同キャンペーンではOPPO A5 2020が目玉商品として紹介されていますが、OPPO A5 2020以外の端末もお得な価格で購入できます。

キャンペーンの対象端末と、一括支払いで購入した場合の価格は次のようになっています(価格は税抜きです)。

  • OPPO A5 2020…14,800円
  • arrows M05…29,800円
  • AQUOS sense3 SH-M12…29,800円
  • HUAWEI nova 5T…47,500円

LINEモバイルのキャンペーン③5050円相当のプレゼント

キャンペーンの概要

GOGO!2020! 5,050円相当プレゼントキャンペーンの概要をまとめると、次のようになります。

  • 期間…2019/12/20(金)~ 終了日未定
  • 対象者…WEBでコミュニケーションフリープラン or MUSIC+プラン(通話SIM)にキャンペーンコードを入力して新規申し込みを行い、利用開始後、LINEモバイルの公式LINEアカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携した人。
  • 内容…5,050円相当のLINE Pay残高、もしくはLINEポイントが5,050ポイントもらえる

具体的なキャンペーン内容

WEBから通話SIMでコミュニケーションフリープランかMUSIC+プランを契約した場合、5,050円分のLINE Pay残高かLINEポイントが5,050ポイントもらえる内容となっています。

友だち招待コードとの併用は対象外ですが、エントリーパッケージとの併用は可能となっています。

またドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線のいずれの回線もキャンペーンの対象となっているので、申し込みの際には忘れずにキャンペーンコードを入力して申し込みをしましょう。

キャンペーンコードを入力して申し込もう

キャンペーンコードは、LINEモバイルのWEB申し込みの最初のページで入力ができます。

  • LINE Pay残高を希望する場合…PB52
  • LINEポイントを希望する場合…LN52

通常申し込み」、または「エントリーパッケージを使用して申し込み」を選択したら、その下にあるキャンペーンコード欄に忘れずに上記のいずれかのコードの入力をしましょう。

キャンペーンを利用する際の注意点

同キャンペーンの注意ですが、以下の点が挙げられます。

  • 音声通話SIMのみが対象。データSIMは対象外
  • LINEフリープランは対象外
  • 店頭申込は対象外
  • 招待コードでの申し込みは対象外
  • 申し込み時にコードの入力が必須
  • LINEモバイルの公式LINEアカウントで契約者連携が必須

このキャンペーンも通話SIMのみが対象となっている点やLINEフリープランは対象外である点に注意が必要です。

また、LINEモバイル契約後にLINE公式アカウントと契約者提携をする必要があります。

たとえ一度契約者提携をした場合でも、特典が付与日までに提携を解除してしまった場合には特典が受け取れなくなるため、くれぐれも提携を解除しないように気をつけましょう。

LINEモバイルのキャンペーン④お友達・家族招待キャンペーン

「招待キャンペーン(第12弾)」は、LINEモバイルを紹介した人・紹介された人の双方にメリットのあるキャンペーンです。

具体的な特典内容は次のようになります。

  • 紹介した人…紹介された人が音声通話SIMを契約するとLINEポイントが3,000ポイントもらえる
  • 紹介された人…契約事務手数料が安くなる(データSIMは1,000円、SMS機能付きデータSIMは500円、音声通話SIMは0円)。さらにMNPで契約するとLINEポイントが1,000ポイントもらえる

なお招待コードですが、LINEモバイルのマイページにログインして、「マイページトップ」→「招待URL発行」→「招待URLを発行する」と進むことで発行できます。

発行した招待URLはコピーしてメールで送付したり、LINEやTwitterでシェアが可能です。

なお「招待キャンペーン(第12弾)」を利用して契約するためには友人・知人に招待コードを発行して貰う必要があります。

もしも自分の周囲にLINEモバイルの利用者が居ない場合にはTwitter等で無料で招待コードを配布している人がいるので、WEBで招待コードを探して申し込みをすると良いでしょう。

LINEモバイルのキャンペーン⑤2回線目以降の事務手数料無料

既にLINEモバイルを契約している人が2回線目以降の回線申し込みをWEB経由でした場合、新規契約事務手数料が最大で無料になります。

家族用の回線申し込みやタブレットやモバイルルーター用に新しく格安SIMの利用を考えている場合、LINEモバイルならお得に契約ができます。

なお、WEB経由で追加申し込みをした場合の新規契約事務手数料は以下のようになります。

  • データSIM…1,000円
  • SMS機能付きデータSIM…500円
  • 音声通話SIM…無料

LINEモバイルのお得なキャンペーンがわかったら申し込もう!

LINEモバイルは利用料金が業界最安水準で、LINEなどの主要なSNSが使い放題で利用できる上に、お得なキャンペーンも頻繁に実施されています、

特にMNP制度を利用して他社から乗り換えをした人に対して、圧倒的にお得なキャンペーンを提供していることが多く、キャンペーンを上手に利用することでお得に格安SIMを使い始めることが出来ます。

LINEモバイルでは大々的にキャンペーン告知をすることも多いので、お得なキャンペーン情報をキャッチしたら、他社に違約金を支払ってでも乗り換えをすることをおすすめします。

 

LINEモバイル以外のおすすめ格安SIM・格安スマホ会社が知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!

人気の格安SIM・格安スマホをランキングで比較

-LINEモバイルの評判・口コミ

Copyright© シムハックス[SimHacks] , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.