「LINEモバイルのカウントフリーとは?」「LINEモバイルのデータフリーの注意点はないの?」と気になっている方が多いでしょう。
データフリーとは、もともと契約しているデータ容量を消費しなくても対象サービスが利用できることです。
この記事では、格安SIMについて知り尽くしたシムハックが以下について解説いたします!
- LINEモバイルのカウントフリーサービス一覧
- LINEモバイルのカウントフリーのプランについて
- カウントフリーで気を付けるべきこと
これらのことを知って、LINEモバイルで今よりもSNSを気兼ねなく楽しめるようになります!
この記事をお読みいただいて、あなたのSNSライフをもっと充実させたものにし、データ容量の消費で苦しまない日々を送ってください。
好きなところから読む
LINEモバイルのカウントフリー(データフリー)で対象のSNS・サービスまとめ
LINEモバイルでは、カウントフリー(データフリー)でネット上で多くの方が利用しているSNSが利用できます。
カウントフリーとは、冒頭でもお伝えしましたがもともと携帯会社とあなたが契約しているデータ容量を使わないでもSNSを利用できる…。
つまり、データ容量がすべてなくなってしまっても、SNSの読み込みには時間がかからないってことなんです!
SNSを利用しているときに、見たいページの読み込みが遅かったり、音楽が途切れ途切れで流れるようになるのはかなりストレスを感じませんか?
カウントフリー(データフリー)に関しては、それらのSNSでは今まで感じていたストレスを一切感じません。
では、LINEモバイルではどのSNS・サービスをカウントフリー(データフリー)で利用できるのでしょうか?
早速チェックしていきましょう!
LINE
LINEモバイルの大元であるコミュニケーションアプリ「LINE」は、もちろんカウントフリーに含まれています。
LINE上での文面のトーク(個別・グループ)、個人同士のビデオ通話、通常の通話はデータを一切利用しません。
しかし、以下の点については例外でデータを利用するので気を付けましょう。
- LINEトークから別のページへリンク飛び
- グループ内でのライブ利用
- ニュース・スタンプショップ・着せ替えショップの利用
- LINE Payページの利用
- オープンチャットの利用
- LINEが提供するゲーム等の利用(ポコポコ、LINEマンガなど)
LINEミュージック
LINEが提供するサービス「LINEミュージック」もまた、LINEモバイルのカウントフリーサービスに含まれています。
LINEミュージックに登録すると、聞きたい音楽を好きなだけダウンロードして聞きたいときに何度も聞き直せますよね!
LINEミュージックでは、以下の項目を利用するときにはデータを一切使いません。
- ホーム・カテゴリ・検索・マイミュージックの利用
- LINEミュージック内の音楽や音声の視聴
- 音楽のダウンロード(オフラインでも再生可能)
好きな音楽をダウンロードするとなると、何曲も行うのでデータ容量だとすぐになくなってしまいますよね。
しかし、LINEモバイルではカウントフリーなのでダウンロード中に途切れる、なかなかダウンロードできない…なんていうことはありませんよ!
ツイッター
LINEモバイルでは、ツイッター(Twitter)の利用もほぼカウントフリーになります。
データ容量が完全に消費してしまったときにツイッターを開くと、なかなか過去のツイートが読めこめないのでストレスを感じますよね。
ですが、LINEモバイルでは特定のサービスであれば、ツイッターでもカウントフリーです。
カウントフリーのサービスとそうではないサービスがややこしいので、チェックしておき、無駄にデータ容量を使わないように気を付けましょう♪
<ツイッターでカウントフリーになるサービス>
- 他人(もちろん自分のも)のツイート・画像&動画の閲覧
- モーメント・トレンド・通知・メッセージの利用
- プロフィール設定&プライバシー編集(公開・非公開設定)
- ウェブ版ツイッターでの利用
<ツイッターでカウントフリーにならないサービス>
- ツイッターから外部リンクへ飛ぶ
- ツイートに含まれるYoutube等動画サイトの視聴・閲覧
- 公式アプリ(Twitter,Inc.)以外でのアプリ利用(ついっぷるなど)
- ライブ動画のPeriscope配信や閲覧
とってもややこしいですが、基本的に公式のWEB版やアプリを利用し、外部サイトに飛ばなければデータを利用することはありません。
インスタグラム
LINEモバイルでは、インスタグラムもカウントフリーで利用できます。
撮影した写真や動画をインスタにアップしないと始まらないですよね!
しかし、インスタグラムもツイッターと同様にカウントフリーで利用できるサービスとそうではないサービスがあるので、詳しくチェックしておきましょう!
<インスタグラムでカウントフリーになるサービス>
- タイムラインの投稿や閲覧
- ストーリーズの投稿や閲覧
- 画像や動画を含む検索利用
- メッセージ機能の利用
- アクティビティの利用
- ウェブ版インスタグラムを利用する場合
<インスタグラムでカウントフリーにならないサービス>
- インスタグラム内から外部リンクへ飛ぶ
- ライブ動画の配信や閲覧
インスタグラムのサービスはすべてカウントフリーだと勘違いして、ライブ配信を閲覧しないように気を付けたいですね。
フェイスブック
フェイスブックもカウントフリーで利用できます。
フェイスブックもツイッターやインスタグラムと同様にカウントフリーになるものとそうではないものがあるので、注意が必要です!
<フェイスブックでカウントフリーになるサービス>
- フィードでの投稿や閲覧(画像や動画も含む)
- リクエストやお知らせやその他の閲覧と利用
- プロフィール設定やプライバシーの閲覧やその編集
- ウェブ版フェイスブックの利用
<フェイスブックでカウントフリーにならないサービス>
- フェイスブック内から外部リンクへ飛ぶ
- 投稿に載っているYoutubeなど動画サイトの閲覧
- ライブ動画の配信や視聴閲覧
- Messengerアプリ利用
LINEモバイルのカウントフリー(データフリー)のプラン一覧
LINEモバイルには、大きく分けて3つのプランがあり、すべてにカウントフリーサービスがついています。
- LINEフリープラン
- コミュニケーションフリープラン
- MUSIC+プラン
とはいっても、それぞれに対象となっているカウントフリーになるSNSが異なっているので契約する際には注意が必要になります。
それぞれどのようなプランなのか詳しく見ていきましょう!
<LINEフリープラン>
SIMの種類 | データSIM | 音声通話SIM(SMS付き) |
1GB/月額 | 500円 | 1200円 |
カウントフリー対象SNS | LINEのみ |
※データSIMにSMS機能を付ける場合には、プラスで120円
<コミュニケーションフリープラン>
SIMの種類 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM(SMS付き) |
3GB/月額 | 1110円 | 1690円 |
5GB/月額 | 1640円 | 2220円 |
7GB/月額 | 2300円 | 2880円 |
10GB/月額 | 2640円 | 3220円 |
カウントフリー対象SNS | LINE、Twitter、Facebook、Instagram |
<MUSIC+プラン>
SIMの種類 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM(SMS付き) |
3GB/月額 | 1810円 | 2390円 |
5GB/月額 | 2140円 | 2720円 |
7GB/月額 | 2700円 | 3280円 |
10GB/月額 | 2940円 | 3520円 |
カウトフリー対象SNS | LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSIC |
月額料金が増加すると、カウントフリーを利用できるSNSの数が増えますね!
現在お使いのスマホで5GB以上を契約していたとしても、LINEモバイルではほぼSNSすべてをカウントフリーで利用できるので3GBに減らしても問題ないといえるでしょう。
※カウントフリー対象となっている以外の動画サイト等を閲覧する場合は、データ容量は多めをおすすめします。
テザリングでもカウントフリーを利用できる
LINEモバイルでは、テザリングしている端末でもカウントフリーを利用できます!
テザリングとは、今使っているメインのスマホやタブレットを親機として、まったく別のスマホやタブレットを子機としネットに繋げるようにするものです。
つまり、LINEモバイルに契約していないスマホ端末でもテザリング機能が使えるならば、LINEモバイルで契約しているカウントフリー対象SNSを”データ容量気にせず”利用できるということです。
メインのスマホを1台だけLINEモバイルで契約しておけば、テザリングでつながった家族のスマホでも対象SNSをカウントフリーとして使えちゃうってかなりお得ですよね!
このようにテザリングした端末のネット接続にも、カウントフリーになるサービスを提供している格安SIM会社はありません。
もしも、メイン以外のサブスマホやタブレットでもSNSをよく利用する方、家族や身近な人にSNSを利用していてあなたのスマホとテザリングする方がいる場合には、LINEモバイルが断然お得です。
テザリングしてSNSを好きなだけ使いたいと言う方は、ぜひLINEモバイルのカウントフリー(データフリー)にお申し込みください!
極端な話3GBのプランでも50GB使える
LINEモバイルのカウントフリーなら、あなたが本来使っているはずのデータ容量を消費しません。
つまり、本来はツイッターを閲覧するのに1ヵ月で3GBかかっていたとしても、その3GBをあなたがスマホ会社と契約しているデータ容量分から消費されることはないのです。
あなたは、フェイスブックやインスタグラム、ツイッターを見すぎることでデータ容量がすぐになくなってしまった経験はありませんか?
SNSヘビーユーザーにとって、3GBなんてすぐに消費できちゃうんですよね。
しかし、カウントフリーシステムであれば、SNS利用で使ってしまった”はず”のデータ容量はそのまま残り続け、さらにページ読み込みが遅くなることもなくSNSを利用し続けられます。
つまり、これまでに何度もデータ容量チャージしていたなら、その追加してきた分のチャージをもうしなくてもいいということになります。
それにSNSを使ってもデータ容量が減らないので、使い方によっては50GB使ったとしても契約しているデータ容量とプランの月額料金を支払えばいいだけなんです。
もっと簡単にいうと、3GBのデータSIM(SMS付き)プラン(月額1,810円)を利用していても、対象SNSを50GB分利用したからといって追加料金を支払う義務はないってことなんです。
- チャージする必要がない
- SNSの読み込みも遅くならない
- 3GB契約でも50GB以上を対象SNSで利用しても金額はそのまま
これまでにチャージばっかりしてきた人、SNSをよく利用する人にとっては、信じられないくらいにお得なサービスといえるでしょう。
このサービスをしているのは、今のところLINEモバイルだけです。
お得にそしてストレスフリーでSNSを利用したいのであれば、LINEモバイルがおすすめなんです!
対象のサービスなら高速通信を速度制限なしで使える
「対象SNSはカウントフリーっていったって、元の速度が遅いんじゃないの?」なんて思われている方もいるかもしれません。
LINEモバイルのカウントフリーでは、そんなことはありません!
- 上りで最大50Mbps(上りは投稿や何かを送信する時の速度)
- 下りで最大375Mbps(下りはページや動画の読み込み速度)
対象SNSがない場合には、SNSを利用した分だけ月々のデータ容量から消費されていきます。
その場合には、月々のデータ容量を使い切ってしまうと節約モードとなり、送受信300kbpsという低速になってしまいます。
その場合でも、LINEモバイルの対象SNSは高速通信がなされるので、いつもと変わらない速度で利用できます。
それに通常速度→高速通信に切り替える必要もないので、難しい設定もありません。
このように月々のデータ容量の問題が起こらないのは、LINEモバイルだけです。
SNSの速度にこだわっている方には、LINEモバイルのカウントフリーサービスがおすすめです!
LINEモバイル自体の評判・口コミを知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!

LINEモバイルのカウントフリー(データフリー)で気をつけること
LINEモバイルのカウントフリーでは、利用する際には気を付けなければいけないことがあります。
いくつかはさきほどご紹介していますが、念のためにもう一度確認していきましょう!
非公式アプリの通信は対象にならない
LINEモバイルでアプリにてSNS通信を行う場合には、公式アプリのみがカウントフリー対象となっています。
つまり、LINE・ツイッター・インスタグラム・フェイスブックをアプリ通信するときには、必ずそれぞれの公式サイトが運営しているアプリを使う必要があるということになります。
アプリストアで手に入るアプリの中には、公式が発表しているものではないアプリも多く出回っているので注意しましょう。
以下、それぞれ公式が運営している公式アプリになります。
- LINEアプリ GooglePlay AppStore
- ツイッターアプリ GooglePlay AppStore
- インスタグラムアプリ GooglePlay AppStore
- フェイスブックアプリ GooglePlay AppStore
ぜひ今後の参考にしてみてください。
YouTubeはカウントフリーの対象にならない
気軽に動画を見れるYoutubeは、だれもが利用していることでしょう。
しかし、Youtubeはカウントフリーの対象にはなりません。
データフリーで利用できるどころか、動画を再生すればするほどに大容量のデータを消費してしまうことになるので、すぐに契約データ容量はなくなってしまいます。
そのため、「Youtubeもカウントフリー」だと勘違いして、動画をバンバン再生してしまわないように注意してください。
Youtubeをたくさん見るとあっという間にデータ容量がなくなり、本来見れるはずだったウェブブラウザの情報を”遅い読み込み”のもとで閲覧することになってしまいます。
1GBで120分の動画再生ができるので、3GBであれば6時間分の動画を見たらおしまいです。
とはいえ、画面を高画質に設定したり、合間に広告CM動画も入るので実際にはもっと少ない時間数の動画視聴しかできません。
あとになって「データ容量がない!」なんてことにならないように、Youtubeなどの動画サイトは対象SNSには含まれていないことを確認しておきましょう。
まとめ:LINEモバイルのカウントフリー(データフリー)で対象のサービスは?
今回は、LINEモバイルのカウントフリー(データフリー)のサービス内容についてご紹介してきました。
- LINEモバイルでは最大でLINE・ツイッター・フェイスブック・インスタグラム・LINEミュージックの機能をカウントフリーで利用できる
- 3GB契約でも50GB使うのとほぼ同じ比率で利用できる
- 対象SNSでもカウントフリーになるサービスとそうではないサービスがある
- Youtubeなどの動画サイトはカウントフリーにならない
毎日使っているSNSのデータ通信がカウントフリーになるなんて、まるで夢のような話ですよね!
SNSで動画をたくさん見る、長時間SNSを使うと言う方はぜひLINEモバイルのカウントフリー(データフリー)にお申し込みください!
LINEモバイル以外のおすすめ格安SIM・格安スマホ会社が知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!
