LINEモバイルは、駅やカフェなどで安全にWi-Fiに接続ができる、有料のWi-Fi接続サービスをオプションとして取り扱っています。
このオプションを上手に利用すれば、LINEフリープランなどの低容量プランでも、無理なくスマホが使えると考えられるわけですが、
- LINEモバイルのWi-Fiオプションの速度は?
- Wi-Fiはいつでも使えるの?
- 具体的には申し込みをして、どうやって接続するの?
などの疑問を抱く人も多いと考えられます。
これらの疑問を解消しつつ、LINEモバイルのWi-Fiオプションの詳細や特徴などを詳しく解説していきます。
好きなところから読む
LINEモバイルのWi-Fiオプションの評価
LINEモバイルのWi-Fiオプションは、同社の格安SIMを使っている人であれば誰でも申し込みが可能となっていて、マイページから簡単に申し込みができます。
利用できる箇所はカフェや駅など、全国約49,000ヶ所のスポットで、フリーWi-Fiと異なり、最もセキュリティ強度が高いWPA2方式の暗号化に対応しているため、安心してWi-Fiに接続できる特徴があります。
Wi-Fiオプションの概要を簡単にまとめると、次のようになります。
- 対象者…LINEモバイルの契約者
- 接続可能スポット…全国約49,000ヶ所(全国の主要な駅やカフェ、ファストフード店等)
- オプション料金…月額200円
自宅にWi-Fiがないけれど大容量のアプリをダウンロードしたい場合や、カフェや駅などの待ち時間にネット動画を視聴することが多い人などにおすすめのサービスですし、実際に駅やカフェなどでネットをすることの多いユーザーから高い評価を得ています。
LINEモバイルのWi-Fiオプションのデメリット
LINEモバイルの概要についての確認が済んだところで、続いてはWi-Fiオプションを利用する上での注意点やデメリットを確認していきましょう。
Wi-Fiスポットに行かないとWi-Fiが使えない
https://twitter.com/orange363276xyz/status/1143859957361602560
Wi-Fiオプションを利用する上での注意点としてまず挙げられるのが、指定のWi-Fiスポットへ足を運ばなければWi-Fiが使えない点が挙げられます。
例えば自宅にWi-Fiを導入している場合には、自宅でリラックスしながらネットが出来ますし、Pocket WiFiを契約していればいつでも安全にWi-Fiに接続できます。
一方でLINEモバイルのWi-FiオプションはPocket WiFiのように、Wi-Fi接続機器が支給されるわけではなく、Wi-Fiが設置されているお店のWi-Fiを借りる形となります。
自宅や職場や学校など、普段過ごす場所自体やその直ぐ側にWi-Fiスポットがあれば特に問題ないでしょうが、普段過ごす場所にWi-Fiスポットがない場合にはメリットが薄いサービスと考えられます。
月額200円の料金がかかる
〜LINEモバイル申込の時に「よく分からん」となること:その5〜
Wi-Fiオプション月額200円クリックしそうになる。笑
「Secured Wi-Fi」ってWi-Fi飛んでるエリアは無料で繋げるってことだけど、会社と家はWi-Fi飛んでるし、カフェは無料のWi-Fiあるし。。冷静に考えると要らないなっていう。笑— のっち@スマホの相場を構築中 (@sumaho_souba) March 21, 2019
大手携帯キャリアは基本的には無料で各社のWi-Fiスポットが利用できます。
また主要な幾つかの格安SIMも無料でWi-Fiスポットが利用可能となっている中、LINEモバイルのWi-Fiオプションは月額200円のオプション料金が生じます。
わずか200円ではありますが、競合他社の多くが無料でWi-Fiオプションが利用できる中、LINEモバイルでは別途費用が発生してしまうのはデメリットと言えます。
節約意識が高い人や、とにかく安くスマホを持ちたい場合には、他社のほうが良いのではないかと感じてしまうかもしれません。
LINEモバイルのWi-Fiオプションのメリット
LINEモバイルのWi-Fiオプションを利用する上での注意点の確認が済んだところで、続いては同オプションサービスのメリットを解説していきます。
回線の速度が速い
LINEモバイルのWi-Fiオプションのメリットとして、まず挙げられるのが、通信速度の速さです。
LINEモバイルのWi-Fiオプションは、Secured Wi-Fiのステッカーが貼られている駅やお店などで利用ができ、Secured Wi-FiのWi-Fiに接続をします。
Secured Wi-Fiは有料のWi-Fiサービスの中でも、特に速度に定評があり、速度は最大300Mbpsと光回線並みの速度となっています。
利用する時間帯や場所によって速度は異なりますが、実測値で10Mbps~25Mbps前後の速度が出ているので、高画質の動画再生なども快適に行うことが出来ます。
フリーWi-Fiでは通信速度が遅く、まともに使えずにイライラした経験がある人も多いでしょうが、LINEモバイルのWi-Fiオプションであればイライラせずに快適にネット接続ができます。
加入した月と翌月は0円で使える
いただいたプランとオプションだと、下記のようになるかと思います!(通話料やSMS送信料は別途かかります)
▼初月
・基本料 無料
・端末保証 無料
・Wi-Fi 無料▼2ヶ月目
・基本料 300円
・端末保証 500円
・Wi-Fi 無料▼3ヶ月目
・基本料 300円
・端末保証 500円
・Wi-Fi 200円— LINEモバイル【半額キャンペーン中】 (@LINEMOBILE_JP) March 14, 2019
LINEモバイルのWi-Fiオプションは、通常料金は月額200円ですが、加入初月とその翌月の2ヶ月間は無料で利用ができます。
Wi-Fiオプションに興味はあるものの、速度や安定性に不安がある場合でも加入から2ヶ月以内に解約をすれば料金を請求されることはないので、気軽にお試し利用ができます。
なおWi-Fiオプションの利用開始日ですが、回線契約と同時に加入した場合と、既に契約している人が後から申し込みをした場合とで、利用開始日が以下のように異なります。
- 回線契約と同時に申し込みをした場合…回線契約と同時に利用開始となります
- 契約者が追加で申し込みをした場合…申し込み日の翌日が利用開始となります
タブレットとパソコンでも利用できる
LINEモバイルのWi-Fiオプションすごい。月額200円で街中のWi-Fiが使える。しかもパソコンとかタブレットとかでもそのWi-Fiが使える。https://t.co/sbA3RwQfrU
— こじこじ (@kojima12029) October 21, 2018
LINEモバイルのWi-Fiオプションは、格安SIMを挿しているスマホで利用できるのはもちろん、格安SIMを挿していないパソコンやタブレットでもWi-Fi接続が可能となっています。
Wi-Fiオプションに加入をすると、Secured Wi-Fiに接続するためのユーザーID/パスワードが発行されますし、iOSでは専用のプロファイルがダウンロード可能となります。
ユーザーID/パスワードが保存された機器や専用のプロファイルがインストールされていれば、台数に関係なくWi-FiスポットでWi-Fi接続ができるので、複数の端末を利用している人には大きなメリットがあります。
また仕事の関係でカフェや駅や空港などでパソコンやタブレットなどを利用することが多い人には非常にありがたいサービスです。
Wi-Fiの安全性が高い
学校や職場、コンビニエンスストア・カフェ・飲食店(マクドナルドやスターバックス等)等で提供されているWi-Fi等であれば、ダウンロードが可能です。推奨は、学校や職場等のセキュリティが担保されているWi-iです。
— LINEモバイル【半額キャンペーン中】 (@LINEMOBILE_JP) October 13, 2016
フリーWi-Fiの場合、基本的に誰でも無料で接続ができますが、セキュリティは皆無に等しいことが問題点です。
フリーWi-Fiでネットショッピングなどを行うと、クレジットカード情報や住所などの個人情報が漏えいしてしまうリスクが非常に高いと言えます。
それに対して、LINEモバイルのWi-Fiオプションで接続するSecured Wi-Fiは、WPA2方式の暗号化(最もセキュリティが強固な暗号の一つ)が採用されているため、公衆無線LANでありながら、情報漏えいのリスクが殆どないメリットがあります。
重要な個人情報や仕事上の機密情報の送受信を行う必要がある場合でも、LINEモバイルのWi-Fiオプションなら、安心・安全にやり取りができます。
LINEモバイル自体の評判・口コミを知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!

LINEモバイルのWi-Fiオプションがおすすめな人
LINEモバイルのWi-Fiオプションの特徴を考えると、同オプションサービスは次のような人に向いていると考えられます。
- カフェやファーストフード店でのんびり過ごすことが多い人(全国の主要なカフェやファーストフード店でWi-Fiが利用できます)
- 出張が多く、新幹線の待合いや空港などで過ごすことが多い人(待合い時間にパソコンやタブレットでWi-Fi接続して仕事ができます)
- 家にWi-Fiがなく、それでいて日頃よく訪れるスポットがLINEモバイルのWi-Fiオプションのスポットになっている人(月額200円で自宅のWi-Fiのように利用できます)
一般的なフリーWi-Fiや有料のWi-Fiの場合、利用するたびにログインが求められますが、LINEモバイルのWi-Fiオプションの場合は最初に設定を済ませれば、以降はWi-Fiスポットに入ると自動的に接続されます。
そのためストレスフリーでWi-Fiが利用できますし、使い方によっては自宅のWi-Fi感覚で利用することもできます。
LINEモバイルのWi-Fiオプションへの申し込み方法
LINEモバイルのWi-Fiへの申し込みですが、
- LINEモバイルの回線契約と同時に申し込みをする場合には、申し込みステップ1で「Wi-Fiオプション」選択する
- 既にLINEモバイルを契約している場合には、「マイページ」→「プラン・オプション」→「オプション情報」と進み、Wi-Fiオプションを選択して「変更する」のボタンを押す
以上の手順で、Wi-Fiオプションへの加入を行います。
申込後は、回線の利用日と同時、もしくは申込日の翌日から利用可能となるのですが、Wi-Fiに接続するためには初期設定が必要となります。
iOSとAndroidでは初期設定の方法が異なるので、それぞれのOSの設定方法をこの後詳しく解説していきます。
IOSの場合
iPhoneやiPadなどでLINEモバイルのWi-Fiオプションを利用する場合、専用のプロファイルをインストールする必要があります。
具体的な設定方法は次のような流れとなります。
- Wi-Fiオプションに加入後、マイページにログインします
- 「データ残量」→「プラン・オプション」と進みます
- 「こちらからプロファイルをインストールしてください。」を選びプロファイルのインストール画面を表示させます
- パスコードを入力して、プロファイルのインストールを開始します
- インストールが完了したら「完了」をタップします
- 近くのWi-Fiスポットへ行きます
- Wi-Fiスポットに入ると自動的にWi-Fiに接続されます
一度設定を済ませてしまえば、以降の設定は不要で、スポットに入るたびに自動的にWi-Fiに接続されます。
Androidの場合
Androidの場合、まずWi-Fiスポットへ足を運び、ユーザーIDとパスワードを入力して手動で初期設定を行う必要があります。
なお、具体的な設定方法の流れは次のようになります。
- Wi-Fiオプションに加入後、Wi-Fiスポットへ行きます
- マイページにログインし、データ残量」→「プラン・オプション」と進みます
- Wi-FiオプションのユーザーIDとパスワードをメモします
- ホーム画面に戻り、端末の設定画面を開きます
- 「無線とネットワーク」→「Wi-Fi」と進みます
- 利用可能なネットワークに表示される「0001_Secured_Wi-Fi」を選択します
- EAP方式をタップし、「TTLS」を選択します
- フェーズ2認証をタップし、「PAP」を選択します
- 先程メモしたユーザーIDとパスワードを入力し、「接続」を選択します
- 以降、Wi-Fiスポットに入ると自動的にWi-Fiに接続されます
iOSの場合と比較するとやや難しいように感じられますが、紹介した手順通りに作業をすれば、ものの数分で作業は完了します。
iOSと同様に一度設定を済ませてしまえば、以降はWi-Fiスポットに入るたびに自動的にWi-Fiに接続されます。
LINEモバイルのWi-Fiスポットの探し方
LINEモバイルのWi-Fiオプションが利用できるスポットですが、LINEモバイルの公式サイトから検索ができます。
LINEモバイルの公式サイトへアクセスしたら、「サポート」→「初期設定・使い方」→「Wi-Fiオプションスポット検索」と進むことで検索ができます。
検索方法は、「現在位置から探す」と「フリーワードで探す」の2通りの方法で検索ができるので、必要に応じて最適な方法で検索をすると良いですね。
なお、2020年1月時点での主なWi-Fiスポットは以下の店舗などが挙げられます。
- セブン-イレブン
- ローソン
- 上島珈琲
- スターバックス
- タリーズ
- プロント
- ケンタッキーフライドチキン
- モスバーガー
- ロッテリア
- アカチャンホンポ
- イトーヨーカドー
- そごう
- デニーズ
- ヨークマート
- ロフト
- その他(駅や空港など)
上記の店舗をよく利用する方は、ぜひLINEモバイルのWi-Fiオプションに申し込んでみてくださいね!
まとめ:LINEモバイルのWi-Fiオプションのメリット・デメリット
LINEモバイルのWi-Fiオプションに加入をすれば、わずか月額200円オプション料金で、国内の主要なお店や駅・空港などでデータ無制限でWi-Fiが使えるようになります。
Wi-Fiオプションを上手に活用すれば、低容量プランでも問題ないでしょうし、月額料金がかかる分、セキュリティや通信速度にも定評があるため、自宅外でも安心・安全・快適にWi-Fiが接続ができます。
節約しつつ、快適にスマホを使いたい場合には、ぜひ加入をおすすめします。
LINEモバイル以外のおすすめ格安SIM・格安スマホ会社が知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!
