格安スマホ・格安SIMでもポケモンGOをプレイできるの?
通信速度が心配だな...
と思っている方が多いと思います。



今回は格安スマホを知り尽くした僕が解りやすく解説していくね!

内容をまとめると...
好きなところから読む
結論:格安スマホ・格安SIMでもポケモンGOはできる
まず、冒頭でも軽く触れましたが結論から申し上げると以下の条件を満たしていれば、格安スマホ・格安SIMでもポケモンGOは問題なくプレイすることができますよ!
ポケモンGOに必要なスペック
- android4.4以上 RAM2GB
- iPhone5以上
- GPS機能が搭載されている
上記の条件を満たしていれば一応理論上はポケモンGOがプレイ可能になります。
しかし、大手キャリアの頃と相違ない通信速度で快適にプレイするには適切な格安SIM会社を選ぶ必要があります。




このような事態にならないために、次の項では格安SIM会社選びのポイントを詳しく解説していきたいと思います。
それでは見ていきましょう!


格安スマホ・SIMフリースマホでポケモンGOを快適にやるなら通信速度を重視しよう
この項では格安SIMでポケモンGOを快適にプレイするにあたって大切なポイントを説明していきたいと思います!
ポイントは大きく分けると以下の2点です。
格安SIM会社選びのポイント
- 通信速度が早いかどうか
- 満足度が高いかどうか
それでは見ていきましょう!
見るべきは通信速度とユーザー満足度
まず、1点目のポイントは通信速度です。
格安SIM会社は会社毎に通信速度が異なります。
以下の表に格安SIM各社の通信速度をまとめてみましたのでご覧ください。
朝 | 昼 | 夜 | |
UQモバイル | 15.8Mbps | 15.0Mbps | 18.6Mbps |
Yモバイル | 7.8Mbps | 10.0Mbps | 6.0Mbps |
BIGLOBEモバイル | 9.2Mbps | 3.6Mbps | 8.9Mbps |
mineo | 2.2Mbps | 1.3Mbps | 9.6Mbps |
IIJmio | 4.9Mbps | 0.4Mbps | 4.2Mbps |
LINE MOBILE | 3.1Mbps | 0.3Mbps | 3.9Mbps |






続いて、もう一つのポイントは満足度の高さです。
速度の速さのみでなく、顧客満足度も格安SIM会社を選ぶうえで大事な指標になります。
下記に格安SIM会社の満足ランキングを作成しましたので、ご覧ください!
1位:UQモバイル【通信速度トップクラス&ユーザー満足度3冠】



格安SIM満足度ランキング第一位はUQモバイルです。
UQモバイルはユーザー満足度3冠を達成するなど、非常に顧客満足度の高い格安SIM会社です。
満足度の高い理由は、やはり格安SIM業界でナンバー1といっても過言ではない通信速度の安定さ・速さでしょう。
UQモバイルは大手キャリアauのサブブランド的立ち位置の格安SIM会社で、
auのメイン回線を利用していますので大手キャリアと相違のない回線速度や回線の安定さをユーザーに提供することができます。
料金は格安SIMで、通信回線は大手キャリアと同等というまさに格安SIMと大手キャリアの良いとこどりの会社なんです!
また、格安SIM会社の中では珍しい実店舗のある会社なので、万が一の際のサポートも万全です。
初めて格安SIMに乗り換える人にもおすすめしたい会社ですよ!
料金プランはデータ容量に応じて3つのプランから選ぶ、とてもシンプルなところもおすすめしたいポイントです!
更にUQモバイルでは、この時期限定のお得な学割や通年で利用できるUQ家族割という様々なお得な割引があります。
学割は期間限定でいつ終了するか解りませんので、この機会にUQモバイルに乗り換えましょう!
2位:Y!モバイル



第二位はY!モバイルです。
Y!モバイルはSoftbankのサブブランド的立ち位置の、Softbank回線を利用した格安SIM会社です。
通信速度は大手キャリアにひけ劣らない位安定しており、ポケモンGOも大手キャリア時代と相違なくスムーズにプレイすることができます。
Y!モバイルの特徴としては基本料金に1回10分までなら通話無料になるオプションが含まれていることで、通話頻度が高い方におすすめの格安SIM会社です!
しかし、料金プランが格安SIMの中では特に安くない・UQモバイルほど割引やキャンペーンが充実していないという理由から第二位です!
3位:BIGLOBEモバイル
第三位はBIGLOBEモバイルです。
BIGLOBEはUQモバイルやY!モバイルほどの通信速度の安定さ・速さはありませんがコスパが最強な格安SIM会社です。
BIGLOBEの特徴としては、エンタメフリーオプションという21種類の対象サービスのデータ消費が一切されないというオプションがあることです。


対象サービス
- YouTube
- AmebaTV
- U-NEXT
- YouTube Kids
- Google play music
- YouTube music
- Apple music
- Spotify
- AWA
- Amazon music
- LINE MUSIC
- radiko
- らじる★らじる
- dヒッツ
- RecMusic
- 楽天ミュージック
- Dマガジン
- Dブック
- 楽天マガジン
- 楽天kobo
- Facebook Messenger
対象サービスの中には残念ながら、ポケモンGOは入っていませんが普段から上記のエンタメコンテンツを利用する方ならエンタメフリーオプションを利用しデータ消費を抑え、ポケモンGOにその分データ容量を使用することができますよ!
ポケモンGOのみでなく、様々なコンテンツをコスパ良く利用したい方はBIGLOBEモバイルを検討してみてください。
【振り返り】ポケモンGOに1番おすすめなのはUQモバイル!
ポケモンGOをプレイするのに適している格安SIMランキングを見ていきましたが、いかがでしたか。
シムハックス編集部が、総合的に見てポケモンGOをするのに一番おススメしたい格安SIM会社はUQモバイルです!
実はUQモバイルには、低速モードというデータ通信量を全く消費することなく通信することができるモードがあります。
格安SIM他社でも、この低速モードのようなものはありますがUQモバイルは通信速度が違います。
なんと動画再生もスムーズに行える300kbpsの速度が低速モードでも出ますので、環境にもよりますが理論上、低速モードのままデータ消費をせずにポケモンGOをすることも可能なのです。
万が一、電波状況が悪く低速モードではポケモンGOをスムーズに行えない場所では、低速モードから通常モードに切り替えればよいだけなので、工夫次第でデータ容量の少ない安いプランで契約できるかもしれません!
私もUQモバイルの低速モードでポケモンGOをしていますが、殆ど不具合を感じた事はなくとても便利ですよ!
UQモバイルのおすすめポイント
- 常に安定した通信速度が出ているからストレスフリーでポケモンGOをプレイできる!
- 大手キャリアのauとほぼ変わらないサービスを受けることが出来る
- 低速モードでも300Kbpsの通信速度がでるので、データ通信料の消費を気にせずポケモンGOができる!
格安スマホ・SIMフリースマホでポケモンGOをやるなら機種も大切!
続いて、機種についてです。
既に大手キャリアでポケモンGOをプレイしたことのある方なら、ご存知かと思いますがポケモンGOはとてもバッテリーを消費します!
古いスマホはバッテリー容量の少ないスマホだと、少しアプリをしただけなのにあっという間に充電がなくなるなんていうのは、良くある話ですよね。
バッテリーを気にせずにポケモンGOを楽しみたい方は、格安SIMに乗り換えをするこのタイミングで機種の変更を検討してみては如何でしょうか?
この項では、シムハックス編集部が厳選したバッテリー容量の大きいスマホをランキング形式でご紹介していきます。
1位:AQUOS sense3【電池持ち抜群】
第一位はAQUOS sense3です。
AQUOS sense3は、約5.5インチの大型ディスプレイを搭載したSHARPのスマートフォンです。
ディスプレイはフルHDなので高画質で臨場感を感じながらポケモンGOを楽しむことが出来ます。
更にAQUOS senseの最大の魅力は、4000mAhの大容量バッテリーです。
電池の持ちが抜群なのでバッテリー消費の激しいポケモンGOを安心して楽しむことができますよ!
au回線・docomo回線・Softbank回線など大手キャリアのどこの回線でも使用することが出来るSIMフリースマホです!
機種名 | AQUOS sense3 |
発売日 | 2019年11月27日 |
本体価格 | 36.530円(税込み) |
ストレージ | 64GB |
ディスプレイ | 約5.5インチ IGZOディスプレイ |
バッテリー | 4000mAh |
2位:iPhone7
第二位はiPhone7です!
UQモバイルでは、2019年10月からiPhone7の料金が18,000円も値引きされました!
32GBモデルが31,680円、36回払いならなんと月880円でiPhoneを手に入れる事ができます!
4.7インチという大きすぎず、小さすぎない液晶は子供や女性であっても持ちやすいですよ。
最新iPhoneと殆ど変わらない機能を搭載していますので、iPhoneを安く手に入れたい!という方はUQモバイルでiPhone7を購入することをおススメします!
機種名 | iPhone7 |
発売日 | - |
本体価格 | 31,680円 |
ストレージ | 32GB |
ディスプレイ | 4.7インチ HDディスプレイ |
バッテリー | 1960mAh |
3位:Galaxy A20
第三位はGalaxy A20です。
Galaxy A20の最大の特徴としては、見やすい大画面と使いやすさにあります。
アイコンを大きく表示するかんたんモードという機能が搭載されていますので、機械の操作に不慣れな方やスマホデビューの方でも安心して使用することができますよ。
バッテリー容量は3,000mAhの大容量!満足いくまでポケモンGOを楽しむことが出来ます!
機種名 | Galaxy A20 |
発売日 | - |
本体価格 | 約2万円 |
ストレージ | RAM3GB/ROM32GB |
ディスプレイ | 5.8インチ |
バッテリー | 3,000mAh |
UQモバイルならスマホの下取りをしてくれるのでお得
最後にスマホの下取りについてご紹介して終わりたいと思います。
現在UQモバイルでは、スマホの下取りキャンペーンを行っています。
下取りの条件はコチラです!
下取り条件
- スマホプラン・おしゃべりプラン・ぴったりプランに申し込みの方
- 機種に破損や水漏れがないこと
- MNP新規、機種変更時に下取りのお申し込みをいただくこと
- 下取り対象機種が正規に購入されていること
- お申し込みする方が下取り対象機種の所有権を保有していること
- UQの下取り基準を満たしていること
- 製造番号(IMEIなど)が確認でき、改造などメーカーの保証外ではないこと
- 以下のような機種は、下取りサービスでの下取りができません
下取り条件を満たせば、新しく購入した端末代金に下取り金額を充てることが出来ますので大変お得に新しい機種に乗り換えることが出来ますよ!
更に下取りキャンペーンは、他の割引と併用可能なので他の学割などの割引と組み合わせてどんどんお得に乗り換えちゃいましょうね!
まとめ:格安スマホ・格安SIMでポケモンGOはできる?
今回は格安SIMでポケモンGOができるのかについてのまとめでした!
当記事をまとめると以下のようなことがわかりましたね。
内容をまとめると...
総合的にみて一番おすすめな格安SIM・格安スマホを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!


総合的にみて一番おすすめな格安SIM・格安スマホを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!

