おすすめ格安SIM・格安スマホ比較ランキング

【2020年最新】おすすめ格安SIM・格安スマホ比較ランキング!MVNOを選ぶポイントは?

格安SIM・格安スマホおすすめ人気ランキングを比較

格安SIM・格安スマホおすすめ人気ランキングを比較

一番おすすめな格安sim会社はどこ?

色々な格安sim会社を比較してから購入を検討したい!

こんなお悩みを解決していきます。

シムたぬき
どこが一番いいのかな?

格安SIM・格安スマホを知り尽くした僕が説明するよ!
シムにい

おすすめ格安SIMランキング

1位:UQモバイル
通信速度がトップクラスに速い、ユーザー満足度1位も獲得しており一番おすすめ

2位:Yモバイル
最大の特徴は大手キャリアに負けないほどの通信速度。ストレスなくスマホを使いたい人におすすめ

3位:BIGLOBEモバイル
YouTubeなど動画サービスが見放題のサービスがある。Wi-Fi以外の場所で動画を見たい人におすすめ

4位:mineo
とにかく料金が安い。最低限の機能でもいいから安さを求めたい人におすすめ

5位:楽天モバイル
自社回線を保有しているので、万が一の時の対応がスムーズ。安心感を求める人におすすめ

ここでは、格安SIMを5年以上使っている筆者がおすすめの格安SIM・スマホとその選び方について解説します!

内容をまとめると...

格安SIM・格安スマホを使えば、1人あたりの携帯料金が5000円以上安くなることもある

通信速度が遅い格安スマホに乗り換えてしまうと後悔する確率が高くなる

格安SIM・スマホを選ぶときは料金、通信速度、ユーザーの満足度を比較しよう

格安スマホに乗り換えるならUQモバイルYモバイル「BIGLOBEモバイル」がおすすめ

その中でも、通信速度が速く、ユーザー満足度1位を獲得しているUQモバイルが一番おすすめ

\最大10,000円キャッシュバック/

>>>公式サイトを見てみる<<<

おすすめの格安SIM・格安スマホのデータ通信プラン・料金のまとめ一覧比較表

格安SIMには、どの会社にも下記のような「データ専用SIM」と「音声通話SIM」の2つが存在します。

電話ができない分月々の携帯料金がとても安くなるのが特徴で、電話ができる音声通話SIMと比べて平均して1.000円前後月額料金が安くなります。

ではまずはじめに、大手格安SIM・格安スマホ会社の500MB、1GB、5GB、10GB、使い放題のデータ通信プランの料金を表でまとめて比較してみましたのでご覧ください

格安SIM会社名 500MB 1GB 5GB 10GB 使い放題
UQモバイル 980円/月(3GB) 1.980円/月
Y!モバイル 1.980円/月 3.696円/月(7GB)
楽天モバイル 900円/月(3GB) 1.450円/月 2.260円/月
(大容量の20GBプラン 4.050円/月)
b-mobile 880円/月 2.980円/月(7GB)
(大容量の30GBプラン 4.980円)
U-mobile 790円/月(3GB) 1.480円/月
(大容量の25GBプラン 2.380円)
IIJmio 900円/月(3GB) 1.520円/月(6GB) 2.560円/月

データ通信のみの場合は、最安値で月々の携帯料金が600円からと大手キャリアと比べて大幅に携帯了解の節約が可能となっています。

しかし、通信速度の速さやオプション内容など格安SIM・格安スマホ会社ごとに違ってきますので、一概にただ安ければお得!という訳ではありません。

次の項ではデータ通信のみで契約するならオススメの格安SIM・格安スマホ会社をご紹介していきます。

データ通信プランを比較した時におすすめの格安SIM・格安スマホはUQモバイル

データ通信のみの利用で、格安SIM・格安スマホに乗り換えるならUQモバイルがおすすめです。

UQモバイルはCMや広告でも良く見かける有名な格安SIM会社です。

格安スマホを検討したことある方なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

UQモバイルは通信速度の速さに定評があり、格安スマホのデメリットである通信速度の不安定さ・遅さに悩まされる事がない格安スマホ会社です。

おすすめのプランは「データ無制限プラン」月額2.138円です。

その名の通りデータが無制限に楽しめますので、スマホで動画や音楽やゲームを楽しみたい方も安心して使用することが出来ます。

更に現在、通話SIMのお申し込みの方限定で最大6.000円のキャッシュバックキャンペーンをおこなっていますので、お得に安く安定した通信速度で格安スマホを楽しみたい方は是非UQモバイルを検討してみてくださいね。

\最大10,000円キャッシュバック/

>>>公式サイトを見てみる<<<

UQモバイルの評判・口コミ

続いて実際にUQモバイルを利用しているユーザーの口コミをご紹介させて頂きます。

UQモバイルを実際に利用しているユーザーの口コミを見ると全体的に満足度が高く、特に回線速度は昼や深夜などの回線が混雑する時間帯であっても大手キャリアと相違がない速さ・安定さを提供してくれるという口コミが多く感じます。

回線の速さや安定さを重要視する方は是非UQモバイルを検討してみてください。

\最大10,000円キャッシュバック/

>>>公式サイトを見てみる<<<

UQモバイルの評判・口コミを知りたいという方は、こちらを読んでみてください!

UQモバイルの口コミ・評判

おすすめの格安SIM・格安スマホの音声通話プラン・料金のまとめ一覧比較表

続いてデータ通信に加えて電話番号があり通話を楽しむこともできる音声通話プランの500MB、1GB、5GB、10GB、使い放題の料金を各社比較して表でまとめましたのでご覧下さい。

格安SIM会社名 500MB 1GB 5GB 10GB 使い放題
UQモバイル 1.680円/月(3GB) 1.980円/月
Y!モバイル 1.980円/月(3GB) 2.980円/月(9GB)
(14GBプラン 3.980円/月
楽天モバイル 1.600円/月(3GB) 2.150円/月 2.887円/月
(20GBプラン 4.750円/月)
b-mobile 990円/月 2.990円/月 5.940円/月
(10GB以降 350円/1GB)
U-mobile 1.580円/月(3GB) 1.980円/月
(25GBプラン 2.880円)
IIJmio 1.600円/月(3GB) 2.220円/月(6GB) 3.260円/月

音声通話プランの注意点としては通話ができるといっても格安SIM・格安スマホ会社の多くは大手キャリアのようないわゆる「通話し放題プラン」や「かけ放題プラン」がない場合が多く、30秒あたり20円の通話料金が発生してしまいます。

そのため、通話量の多い方ですと格安SIM・格安スマホに乗り換えたことによってかえって大手キャリアの携帯料金より月々の携帯料金が上がってしまうなんてこともありますので、注意が必要です。

次の項では、通話料金を気にしなくても良い格安SIM・格安スマホ会社の中で数少ない「通話し放題プラン」のようなプランを用意しているオススメの格安SIM・格安スマホ会社をご紹介させて頂きます。

音声通話プランを比較した時におすすめの格安SIM・格安スマホはY!モバイル

音声通話プランで格安スマホ・格安SIMを検討されている方にはY!mobileがおすすめです。

Y!モバイルはイーモバイルという携帯会社とWILLCOMとという携帯会社が合併してできた会社で、格安SIM会社では珍しい自社で回線をもつ通信会社です。

Y!モバイルの音声通話プランは3つのプランから選べるシンプルな料金形態で、その3つのプラン全てに10分以内の国内通話無料のオプションがついています。

他社のスマホや固定電話に対しても10分以内なら通話無料の為、今までの大手キャリアの時と同じように安心して通話を楽しみたい方にはY!モバイルがおすすめです。

10分以上時間を気にせずにもっと通話がしたい方には、「スーパーだれとでも定額」というプランがおすすめです。「スーパーだれとでも定額」は、いわゆる大手キャリアでいうところの「通話し放題プラン」です。

あなたが契約したY!モバイルの料金プランに1,000円/月をプラスするとオプションとして「スーパー誰とでも定額」に加入することが出来ますよ。その名の通り他社のスマホや固定電話だれと通話しても通話料金は無料です。

更に携帯会社が合併してできたという背景がある為、通信速度の速さにも定評がありますよ。また2回線目以降は1回線につき500円割引や家族割制度もありますので家族で乗り換えて更にお得に使用してみてくださいね。

\PayPay6,000円分プレゼント/

>>>公式サイトを見てみる<<<

Y!モバイルの評判・口コミ

それでは実際にY!モバイルを利用している方の口コミや評判をご覧ください。

実際にワイモバイルを利用しているユーザーの口コミを見ると、UQモバイルと同じく大手と変わらない通信速度の安定さに定評があることが解ります。

更に基本料金プラン全てに10分以内通話し放題がついた料金形態は格安SIMに慣れていないユーザーから解りやすいと支持されています。

\PayPay6,000円分プレゼント/

>>>公式サイトを見てみる<<<

Y!モバイルの評判・口コミを知りたいという方は、こちらを読んでみてください!

Yモバイルの評判・口コミ

総合的にみてどこがいい?おすすめの格安SIM・格安スマホをランキング形式で比較

ここまでデータ通信のみプラン・音声通話プランそれぞれのオススメの格安SIM会社をご紹介していきました。

続いて、総合的にみて今一番オススメしたい格安SIM会社をご紹介したいと思います!

1位:UQモバイル【最もおすすめ】

 

総合的に見て、1番おすすめしたい格安SIM・格安スマホ会社は「UQモバイル」です!

UQモバイルは、格安SIMお客様満足度第一位・格安SIM総合満足度第一位を受賞する等、満足度の高い格安SIM会社として知られていますが、2019年10月から新料金プランになり契約期間の縛りがなくなりましたので更にユーザーにとってお得になりました。

データ容量に応じて金額が変わる解りやすい3つのプランがあり、音声通話プランは1.980円/月~という格安な価格から利用することが出来ます。

また、他の格安SIM・スマホ会社では有料オプションである「デザリング機能」や「5分定額通話」が基本料金の中に含まれていますので基本料金が安い他社プランより結果的にお得に利用することが出来ます。

更に格安SIM会社では数少ない実店舗のある会社ですのでお店に持っていけば、すぐにサポートを受けることができます。電話でのサポートのみでは不安な格安SIM初心者の方も安心です。

2位:Y!モバイル

2番目におすすめしたい格安SIM会社はY!モバイルです。

Y!モバイルは、通信速度が速く通話無料のプランなど他の格安SIMにはないメリットが沢山あるのですが、UQモバイルと比べると料金が決して安いとは言えないので第二位です。

料金も回線速度も重視したい方は、UQモバイルで契約した方が良いでしょう。

しかし、解りやすい料金プランや全国各地に実店舗があることから格安SIM初心者の方でも安心して大手キャリアと相違なく使用できるところがY!モバイルの最大の強みでしょう。

基本料金は安いとは言えませんが、通話料がコミコミになっている為良く通話する方にもおすすめです。

更に、Yahooプレミアムの月額料が無料で利用できますので、ヤフーショッピングなどYahooの運営するコンテンツを頻繁に利用する方はお得でしょう。

良くも悪くも大手キャリアと格安SIMの中間に位置する格安SIM会社といったところでしょうか。

3位:BIGLOBEモバイル【動画・音楽聴き放題】

biglobe mobile

BIGLOBEモバイルでは容量に応じて様々なプランが用意されていますので、あなたにピッタリの無駄のないプランを見つけることが出来ます。

BIGLOBEモバイルは、エンタメフリーオプションがありますので、YouTube等の動画や音楽を制限なく楽しみたいユーザーにおすすめです。

更にBIGLOBE会員の方には、毎月月額料金から200円引きされますので現在BIGLOBE会員の方は検討されてみては如何でしょうか。

個人的におすすめな点は格安SIM・格安スマホ会社の中では珍しい月々の支払方法がクレジットカードのみでなく口座振替にも対応している所です。

クレジットカードをお持ちでないユーザーも安心して申し込むことが出来ますよ。

BIGLOBEモバイルの公式サイトはこちら

\今だけ最大7,200円割引/

BIGLOBEモバイルの評判・口コミを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!

BOGLOBEモバイルの評判・口コミ

格安SIM・格安スマホを選ぶ前にこれは決めておこう!

格安SIM・格安スマホを契約する際には、音声通話機能の有無・データ容量や使用するスマホについてなど様々なことを選択しなければなりません。

そのため、選ぶ前に以下のことを決めておき、契約手順をスムーズにさせましょう。

音声通話機能を付けたいか・電話番号が欲しいか

あなたは、格安SIM・格安スマホにしてから音声通話機能を利用しますか?

いわゆる“電話”をするかどうかです。

もしも格安SIM・格安スマホで音声通話機能を利用するのであれば、基本的に音声通話ができるSIMカードを選択&購入しなければなりません。

この音声機能付きSIMカードを購入することによって、電話番号が使えるようになります。

 

しかし、LINEやカカオ及びスカイプを中心に利用しているのであれば、わざわざ電話番号機能を付ける必要はないでしょう。

LINE等は、通信のためのデータ容量さえあればいいからです。

また、音声通話SIMカードは通常のSIMカードよりも少し月額料金が高くなる点も合わせて考えておきましょう。

データ容量をどれくらいにするか

ネット通信に利用するデータ容量もしっかりと選んでおきましょう。

月々のデータ容量が多いほどネット利用の幅は広がります。

以下を参考にして、あなたが日ごろどのようにしてスマホを使っているかで選んでください。

データ容量数(目安) そのデータ容量数での使用スタイル
~3GB
  • あまりネットを使わない
  • 動画も見ない
  • ほぼ電話するだけ
3~6GB
  • ネットはそこそこ使う
  • たまに動画視聴する
  • テレビ電話もたまにする
  • 容量軽いゲームをしている
6GB~大容量
  • かなりネットを使う(SNS)
  • 動画視聴もするし有料動画サイトと契約中またはその予定
  • ゲームをする
  • スマホ大好き

 

スマホをよく利用する方ほど、データ容量数を大きくしておくのがおすすめです。

データ容量がなくなってしまうと翌月1日になるまで低速通信となり、通信速度が遅くなってしまいます。

スマホをセットで購入するか・今のスマホのままにするか

格安SIM・格安スマホでは、新しいスマホを購入して利用もできますし、今利用しているスマホをそのまま利用することの可能です。

今のスマホを利用すれば、月々の支払い料金を抑えることができます。

しかし、現在利用しているスマホ会社にSIMロック解除をしてもらわなければなりません。

SIMロック解除とは、格安SIMカードで今のスマホが利用できるようにすることであり、たいてい現在利用しているスマホ会社に3,000円ほどの事務手数料を支払う必要があります。

店舗に行かなければいけないため、時間もお金もかかります。

 

そんな面倒な点を考えると、格安SIMにするのと同時に新規一転し新しいスマホをセットで購入するのがおすすめです。

格安スマホ会社によっては、SIMカードとスマホをセット購入することでキャンペーンが受けられることがあります。

格安SIM・格安スマホを選ぶ際に比較すべきポイント

格安SIM・格安スマホは様々な種類があるため、どのように選べばいいのか分からないという方が多いですよね。

それに失敗だけはしたくないものです。

これから格安SIM・格安スマホを選ぶ方は、これからご紹介するポイントを比較してください。あなたにピッタリの格安SIM・格安スマホが分かります。

通信速度が速いかどうか

格安SIM・格安スマホとはいっても、各会社によって利用できるネットの通信速度は異なります

とても速い速度をしている格安SIMもあれば、ストレスを感じてしまう方もいるくらい遅く感じる格安SIMもあるんです。

もしも、ストレスなくスマホやネットを利用したいのであれば、上り速度の単位が「Mbps」であるものを選んでください。

それ以下になりますと、ネット利用する方であればストレスを感じる遅さです。

ユーザー満足度が高いかどうか

次に注目してほしいのは、すでに利用している方たちのユーザー満足度が高いかどうかです。

その格安SIM・格安スマホに満足しているのであれば、もちろん評価が高くなりますよね。

格安SIM・格安スマホのユーザー満足度ランキングがありますので、そちらをチェックしてみましょう。

使い勝手やスマホの通信速度など、多くの方が感じた結果が出ています。

また、ユーザー満足度1位を獲得したことのある格安SIM・格安スマホを利用するのがベストですね!

キャンペーンがお得かどうか

格安SIM・格安スマホ各社ではそれぞれお得なキャンペーンを行っています。

購入した金額の一部がキャッシュバックされるものやオプション利用一部が無料になるキャンペーンなど、様々なものがあります。

あなたにとってお得に感じるキャンペーンを行っている格安SIM・格安スマホを選ぶのもいいでしょう。

しかし、各格安スマホ会社のキャンペーンのほとんどは期間限定です。

そのため、気になるキャンペーンがあれば早めに申し込むことをおすすめします。

選びからを考えた上で一番おすすめはやはりUQモバイル

 

これまでにお伝えしたポイントから考えて多くの方に共通して使い勝手が良いのは、UQモバイルです。

UQモバイルは格安スマホの中では、通信速度が安定しています。

さらに以下のランキングでユーザー満足度1位を獲得しているんです。

  1. 総合満足度1位
  2. データ通信速度1位
  3. データ通信品質・安定性1位

総合満足度1位を獲得できるほどユーザーは文句なしということです。

 

また、UQモバイルでは常にお得なキャンペーンを行なっています。

例えば…SIMカードとスマホ端末購入キャッシュバックなどです。

基本料金が安いだけではなく、通信環境も問題なし、さらにキャンペーンも充実しています。

また、この安さに加え家族割や学割も適用できますから、月々料金はもっと安くなるんです。

利用者のことをよく考えているからこそ安さ&通信安定を実現できるからこそ、やはりUQモバイルがおすすめです。

目的別におすすめの格安SIM・格安スマホを比較

最後に今までご紹介してきた格安SIM会社も含め、目的別におすすめの格安SIM・格安スマホ会社をご紹介していきます。

データ通信速度が圧倒的!定番のUQモバイル

データ通信速度を重視したい方にはUQモバイルがおすすめです!

UQモバイルは格安SIMアワードの通信速度部門や満足度調査で三冠を取るなど通信速度に定評のある格安SIM会社です。

通信速度が速いとうたっている格安SIM会社であっても回線が混雑するお昼時や夜22時以降の時間は、どうしてもロードに時間がかかったり、通信がサクサク進まないことがあります。

しかしUQモバイルは違います!

UQモバイルはauのサブブランドとして他の格安SIM会社より優先して回線が割り当てられるため、大手キャリアと相違のない回線速度を実現させているのです。

大手キャリアの頃と同レベルの回線速度でスマホを楽しみたい方は是非UQモバイルを検討してみてください。

\最大10,000円キャッシュバック/

>>>公式サイトを見てみる<<<

SNSをたくさん使いたい人はLINEモバイル

SNSを楽しみたい方にはLINEモバイルがおすすめです。

LINEモバイルはその名の通り、通話無料アプリLINEを運営する会社の格安SIMです。LINEモバイルの特徴としては以下のSNSアプリの通信量がカウントフリーになる点です。

  • LINE
  • Instagram
  • Twitter
  • フェイスブック

SNSを頻繁に使うユーザーは、これらがカウントフリーになることで大幅の通信量の節約になりますので、データ容量の少ないプランに乗り換えることが可能です。

通信制限が万が一かかってしまった場合にも、上記4つのアプリは制限がかかりませんので安心してSNSを楽しむことができますよ。

LINEモバイルの公式サイトはこちら

\最大2ヶ月間分の料金が0円/

LINEモバイルの評判・口コミを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!

LINEモバイルの評判・口コミ

Youtubeをたくさん使いたい人はBIGLOBEモバイル

YouTubeなどのエンタメをたくさん楽しみたい方には、BIGLOBEモバイルがおすすめです。

BIGLOBEモバイルではエンタメフリーオプションという基本料金に、プラス月額480円で加入できるサービスがあります。

このサービスは対象エンタメサービスの通信量がかからずフリーになるというサービスです。

対象エンタメサービスはコチラ。

  • YouTube
  • Google Play Music
  • Apple Music
  • AbemaTV
  • Spotify
  • AWA
  • radiko.jp
  • Amazon Music
  • U-NEXT
  • YouTube Kids

通信量を気にせず、音楽や動画を楽しみたい方は是非BIGLOBEモバイルを検討してみてくださいね。

通話をたくさんしたい人はY!モバイル

通話をとにかく楽しみたい方にはY!モバイルがおすすめです。

Y!モバイルは音声通話プランのS/M/Lにオプションなしで1回10分以内の国内通話がかけ放題サービスがついています。

格安SIM・格安スマホ会社のほとんどが通話無料プランがなかったり、あったとしても専用アプリからの通話が必須となってしまいます。

そんな中Y!モバイルは大手キャリアと変わらない程度に通話が楽しめますよ。

最新のiPhoneを利用したい人はIIJmio

最新のiPhoneを利用したいユーザーには、IIJmioがおすすめです。

IIJmioは、iPhone・android製品をはじめとした400機種以上のスマホ・タブレットに対応している格安SIM・格安スマホ会社です。

最新の機種や最新のOSにも対応しており、公式HPで対応機種の検証結果が掲載されていますので安心して乗り換えることが出来ます。

あなたのスマホが対応しているかどうかこちらで確認することができますので是非確認してみてくださいね。
動作確認端末

更にデザリング機能が無料オプションで使い事もできますので、スマホの電波を使ってゲームやPCを楽しみたい方にもおすすめですよ。

\今だけ初期費用1円/

>>>公式サイトを見てみる<<<

IIJmioの評判・口コミを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!

IIJmioの評判・口コミ

【2020年最新】格安SIM・格安スマホのキャンペーンを比較

続いて2020年最新の格安SIM・格安スマホ会社各社のキャンペーン内容を比較していきたいと思います。

UQモバイル ・データ増量無料キャンペーン
・UQモバイル下取りキャンペーン
・最大6.000円キャッシュバックキャンペーン
Y!モバイル ・データ増量無料キャンペーン2
・ワイモバ学割キャンペーン
・60歳以上ずーっと国内通話0円
BIGLOBEモバイル ・音声通話SIM(3GB)3か月間半額
・エンタメフリーオプション最大6か月無料
・対象のスマホとセットで最大10.000円分進呈
楽天モバイル ・家族の回線とまとめてお得になるプラス割キャンペーン
・スーパーカケホだれでも1.480円/月
・楽天市場でのお買い物でポイント最大16倍キャンペーン
・楽天ひかりと同時契約で最大43.000円相当がお得
mineo ・機種変更または追加購入で2.000円分ギフト券キャッシュバック
・端末安心保障サービス3か月間無料
IIJmio ・対象端末と音声SIMセットの申し込みでギフト券プレゼント
・初期費用1円
・SIMカード追加手数料2.000円が0円
LINEモバイル ・月額料金5か月間半額キャンペーン(音声通話SIMのみ)
・ウェブからのお申し込みでキャッシュバック

格安SIM会社の良し悪しをキャンペーン内容のみで判断することはできませんが、総合的に見てデータ増量キャンペーン・キャッシュバックキャンペーンを行っているUQモバイルが1番おすすめと言って良いでしょう。

あなたのニーズにあったお得なキャンペーンを見つけてくださいね。

格安SIM・格安スマホのキャンペーンを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!

格安SIM・格安スマホ キャンペーン比較
【2020年最新】格安SIM(MVNO)・格安スマホのキャンペーンを比較!お得なキャッシュバックは?

格安SIM・格安スマホのお得なキャンペーンを知りたい! キャッシュバックがあるのはどこ? と思っている方が多いでしょう。 シムたぬき格安SIMには色々なキャンペーンがありすぎて、何がお得かイマイチ解ら ...

続きを見る

 

最近楽天モバイルから発表された新プランの楽天アンリミットについて知りたいという方は、ぜひこちらのページを読んでみてください!

今なら1年無料や!! 急げ!!!!
楽天アンリミットの評判・口コミは?デメリットは?1年無料はいつまで?

楽天モバイルの楽天アンリミットについて知りたい 楽天モバイルを1年間無料で使えるって本当? 今回はこのような疑問に答えていきます。 シムたぬきねぇねぇ、お兄さん!楽天モバイルの料金が1年間無料になるっ ...

続きを見る

格安SIMに乗り換える方法をステップごとに解説

シムたぬき
格安SIMに乗り換える方法って難しそう~

そんなことないんだ!実はとても簡単に格安SIMに乗り換えられるよ
シムにい

ここでは、格安SIMへの乗り換え方をご紹介します。

ぜひ今後の格安SIMデビューに役立ててください。

Step1.MNP予約番号を取得する

格安SIMに乗り換えるためにはMNP予約番号が必要になります
シムにい

MNP予約番号とは、現在使用している携帯電話番号をそのまま格安SIMスマホでも利用するために必要な番号です。

キャリアごとにMNP予約番号の取得方法が異なることもあるため、以下で確認しましょう。

キャリア MNP予約番号取得方法
au
ソフトバンク
ドコモ
楽天モバイル

 

MNP予約番号の有効期限は15日間であることに注意

MNP予約番号は、取得してから15日間しか使えません
シムにい

そのため、MNP予約番号を取得したら15日以内に格安SIMに申し込みを済ませるようにしましょう。

15日間を過ぎてしまうと、先ほどご紹介した方法で再度MNP予約番号を取得しなければいけなくなります。

Step2.目当ての格安SIMにWebからお申し込み

次にあなたが契約したい格安SIMにWebから申し込みましょう
シムにい

格安SIMの良いところは、わざわざ店舗に行かなくてもWeb上で申し込みが完了してしまうところにもあります。

あらかじめ以下の点につき決定してから、契約したい格安SIMのWebサイトで申し込みしましょう。

  • 契約したいプラン(データ容量数や月々の支払料金)
  • 端末はどうするのか(今使っているスマホをそのまま使うか新しく買うのか)

また、契約するにあたって以下の書類等が必要になることがあります。

申し込み前に準備し、Webでの申し込みをスムーズに終わらせましょう!
シムにい
  • 身分証明書類(運転免許証・保険証・パスポート等)
  • 月々の支払料金を支払うクレカ番号または口座番号
  • MNP予約番号

※格安SIM会社ごとに必要なものが異なるので、申し込み前に確認してください。

Step3.届いたSIMカードを端末に差し込む

格安SIMに申し込みをするとSIMカードがあなたのもとへ届きます
シムにい

Webから格安SIMに申し込みをすると、最短でも1週間以内には新しいSIMカードが届きます。

SIMカードがあなたのもとに届いたら、これから使うスマホ端末にそのSIMカードを差し込みましょう!

この際には、必ずスマホの電源を落としておくことを忘れないでくださいね
シムにい

SIMカードを入れたらスマホの電源をオンにします。

Step4.スマホの初期設定を完了させる

電源が入ったらスマホの初期設定を済ませましょう!
シムにい

新しくSIMカードを挿入するとスマホでは必ず初期設定を行なう必要が出てきます。

  1. Googleアカウントログインまたは新規登録
  2. AppleIDでのログインまたは取得
  3. 連絡先やLINEなどのバックアップ戻し

特にiPhone端末を利用するためには、APN設定(ネットを繋ぐ設定)を行なう必要があります。

それらの初期設定を済ませたら、あなたも格安SIMデビューです!

 

スマホ機種変更も行う場合

iPhone←→Android間でのデータ移行はできません。

iPhone同士(古いiPhoneと新しいiPhoneなど)やAndroid同士である場合にのみ、データ移行が可能です。

 

格安SIM・格安スマホでよくある質問

シムたぬき
格安SIMにするけどいろいろと疑問だらけなんだよね~!

君みたいな方はとても多いため、ここでは格安SIMのよくある質問をお答えしています。
シムにい

格安SIM・格安スマホに関するよくある質問を確認して疑問を解決しましょう。

格安SIMのメリット・デメリットって何?

格安SIM・格安スマホのメリットとデメリットについて以下の表で確認しましょう。

格安スマホのメリット

  1. 月々の料金がとても安い
  2. それでいて料金体系が分かりやすいので安心
  3. 災害が起きている時でもしっかり使える(電波が通る
  4. 契約違約金がないので気が変わったらすぐにでも解約できる
  5. データ専用SIMにするとより一層月々の料金が安くなる
  6. 格安SIM会社ごとに異なる素敵なサービスが豊富
  7. 格安SIMによっては今使っているスマホがそのまま使える

格安スマホのデメリット

  1. スマホの初期設定はすべて自分で行わなければならない
  2. 通信速度が不安定なことがある
  3. 購入できる端末が限定される
  4. 通話料金が高くなる
  5. LINE ID検索が使えないことがあって不便

格安SIMのメリット・デメリットをご紹介しました。

格安SIMは、時には通信状況が悪くなることもありますが災害時など重要な際に使えます。

また、自分で初期設定をする等以外には不便な点は少ないです。

そして何よりも月々の料金が安くなることを考えると格安SIMには、メリットが大きいと考えられるでしょう。

SIMロックって何?

シムたぬき
よく聞く『SIMロック』ってなに?

SIMロックとは、大手キャリアが「自分のとこのSIMカード以外を使わせない」ために利用しているものです
シムにい

SIMロックとは、契約したキャリアのSIMカード以外の別会社のSIMカードを該当スマホに差し込んでも、そのスマホが使えない様にロックする機能になります。

例えば、auで契約&購入したスマホにワイモバイルのSIMカードをさしこんでも使えません
シムにい

しかし、スマホを契約&購入していたスマホ会社でSIMロック解除を行なうと、別のスマホ会社のSIMカードでもスマホが使えるようになります

つまり、現在使っているスマホをそのまま格安SIMでも使いたいのであれば、SIMロック解除が必要となります。

それに各キャリアではSIMロック解除費用として事務手数料金3,000円を支払うことになるよ
シムにい

SIMフリー端末とはなんなの?

SIMフリー端末とは、その言葉の通りSIMロック解除のかかっていないスマホ端末のことをいいます
シムにい

SIMフリー端末であれば、わざわざSIMロック解除の手続きが必要ありません

つまり、SIMロック解除に必要な事務手数3,000円を支払うことなく、格安SIMでも利用できる端末であるということになります。

あなたの今使っているスマホがSIMフリースマホなのかどうかを確認しておくといいでしょう!

 

まとめ:【2020年最新】格安SIM・格安スマホをランキング形式で比較

このページの要点は以下のようになります。

まとめ

格安SIMは自分の目的に合わせて選ぶべき

スマホをサクサク快適に使いたいならUQモバイル

通話をたくさんするならYモバイル

Wi-Fiなしで動画をたくさん見たいならBIGLOBEモバイル

この中でも、通信速度が速くユーザー満足度1位を獲得しているUQモバイルが1番おすすめ

どの格安SIMにするか迷ったらUQモバイルに申し込みましょう

\最大10,000円キャッシュバック/

>>>公式サイトを見てみる<<<

Copyright© シムハックス[SimHacks] , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.