【悪い評判あり】IIJmio(みおふぉん)の口コミとメリット・デメリット
「IIJmio(みおふぉん)の評判・口コミは?」「メリット・デメリットを知りたい!」と思っている人が多いでしょう。
そこで今回は、IIJmioを利用している筆者が以下のことを解説します。
- IIJMIO(みおふぉん)にはどんなメリットがあるの?
- IIJMIO(みおふぉん)を利用する上で気をつけたいことは?
- IIJMIO(みおふぉん)にはお得なキャンペーンはあるの?
- 結局、IIJMIO(みおふぉん)はどんな人に向いている?
このページを読めば、IIJmioがあなたにあっているのかわかるでしょう。
IIJMIO(みおふぉん)の評価
IIJMIO(みおふぉん)の特徴としてまず挙げられるのが、安心して利用できる格安SIMだということです。
格安SIM事業に参入したものの、思うように採算が取れずに突如サービスが終了してしまう会社もありました。
しかし、IIJMIO(みおふぉん)は有名なインターネットプロバイダが運営しているので経営基盤がしっかりしています。
いち早く格安SIM事業に参入し、当初から通信安定性が高い点で評価を受けていました。
また、取り扱っているプランもデータ容量別に3種類とシンプルで分かりやすくなっています。
そのため、IIJMIOは格安SIM初心者でも安心・安全に乗り換えができる格安SIMと言えるでしょう。
そのほかにも。IIJMIO(みおふぉん)では、最大10枚のSIMカードでデータ容量のシェアができる「ファミリーシェアプラン」があります。
このプランを利用することで比較的大人数の家族でも、家族みんなで安くスマホが持つことが可能です。
ですので、家族単位で格安SIMへ乗り換えをして、毎月の通信費を節約したいと考える人にもおすすめのサービスと言えます。
\今だけ初期費用1円/

IIJMIO(みおふぉん)の悪い評判・口コミからデメリットを解説
続いては実際にIIJMIO(みおふぉん)を使っている人の口コミ評判を元に、デメリットを検証していきます。
支払いにデビットカードが使えない
@mask_dictator あの後に気がついたんだけどiijmioってクレジット決済しか対応してないのね…。
— ふぇざー(本物) (@fea0er) March 2, 2016
IIJMIO(みおふぉん)を契約する際のデメリットとしてまず挙げられるのが、クレジットカード支払いにしか対応していない点。
大手携帯キャリアやサブブランドの格安SIMの場合、口座振替などの支払い方法に対応しています。
そのため。クレジットカードを持っていない人やカード情報を登録することに抵抗がある人でも問題なく利用できます。
一方でIIJMIO(みおふぉん)を利用するためにはクレジットカードが必須です。
カードを持っていない場合には事前に発行する必要がある点に注意しましょう。
通信速度が速いわけではない
UQは安定して速い印象です!
IIJmioは安定して遅いです…wUQとかY!mobileとかの大手のMVNOは支払い方法がめんどくさい印象です。
自分もお小遣い¥3,000/月です!— たける (@Love_Macintosh) November 24, 2019
IIJMIO(みおふぉん)は、通信回線が混雑するお昼の時間帯(12時~13時)には極端に速度が遅くなってしまうことがあります。
ただ、その時間帯以外では通信速度は速めなので、お昼の時間にスマホを使わないという人には問題ありません。
お昼の時間帯でも通信速度が速い格安スマホを使いたいという方は、業界トップクラスの通信速度を誇るUQモバイルがおすすめです!
[UQ-btn]
IIJMIO(みおふぉん)の良い評判・口コミからメリットを解説
IIJMIO(みおふぉん)を利用する上での注意点の確認が済んだところで、続いてはIIJMIO(みおふぉん)を実際に利用している良い口コミ評判から、IIJMIO(みおふぉん)のメリットを検証していきます。
バースト機能を使えば低速モードでも快適に使える
まじか…
まぁ、IIJmioのバーストが強すぎる説はある()— mino7r86 (@mino7r86_G8188) January 21, 2020
IIJMIO(みおふぉん)には低速通信時でも、「バースト機能」という通信サポート機能が備わっています。
バースト機能とは?アプリを立ち上げて通信を開始した最初の数秒間は高速で通信を行う機能
このバースト機能をがあるおかげで、以下のような場合でもストレスフリーでスマホを利用できます。
- 高速データ通信量を使い切って速度制限がかかった
- データ通信量を節約するために「低速モード」に切り替えをした
また、「低速モード」と上手に組み合わせることで、無理いデータ通信量の節約、無駄な出費を抑えることができます。
\今だけ初期費用1円/

セットで購入できる端末の機種が多い
IIJが、「IIJmio」のセット端末として、11月20日にASUS製「TransBook Mini T103HAF」、中古の「11型iPad Pro」「12.9型iPad Pro (第3世代)」を販売開始。全てeSIMに対応している。 https://t.co/ndcgw23UEV
— 篠原知成 (@maruto_skinhead) November 20, 2019
格安SIMとセットで購入できる端末の種類が多いのも、IIJMIO(みおふぉん)の大きな強みです。
ほとんどの格安SIM会社では、セットで購入できるスマホは中国製のSIMフリースマホとなっています。
しかし、IIJMIO(みおふぉん)ではAQUOSやARROWSといった国産メーカーのSIMフリースマホの取り扱いが充実。
中古良品のiPhoneの取り扱いもあります。
フューチャーフォンやAndroidタブレット、モバイルルーターも取り揃えており充実の品揃えと言えます。
また、格安SIM会社の中では珍しくiPad Pro(中古良品)のセット販売も行っています。
セットで購入できるラインナップの多さは大手携帯キャリアと比較しても遜色がありません。
このようなことから、あらゆる人のニーズに応対している格安SIMといえます。
\今だけ初期費用1円/

みおフォンダイアルを使えば通話料が半額になる
BIC SIM IIJmioでも通話料半額「みおふぉんダイアル」ありhttps://t.co/S4Qum84zI7
プレフィックス(前番号)を用いた通話料半額 (10円/30秒)
の電話(電話回線経由)がIIJ mio bicsim みおふぉんです
国際電話も割安でメリット大
IIJmio 紹介コード 紹介キャンペーンは終了— rakuen (@rakuen_z) January 7, 2020
仕事の関係などで頻繁に音声通話機能を利用する場合には、通話料が気になるところでしょう。
IIJMIO(みおふぉん)では通話料金が半額になる「みおふぉんダイアル」というアプリがあるので無理なく通話料金の節約ができます。
「みおふぉんダイアル」はIIJMIO(みおふぉん)の利用者であれば誰でも利用が可能。
さらに利用料金などは無料で、専用のアプリから発信するだけで通話料金が30秒あたり10円となります。
「みおふぉんダイアル」から発信することで、定額料金で通話がし放題になる通話定額オプションの取り扱いもあります。
なお、IIJMIO(みおふぉん)の通話定額オプションの詳細をまとめたものが次の表となります。
3分かけ放題 | 10分かけ放題 | |
月額基本使用料 | 600円 | 830円 |
内容 | 1回あたり3分以内の通話がし放題
(同一契約者名義(家族間)通話は、1回あたり10分以内の通話がし放題、超過時は8円/30秒) |
1回あたり10分以内の通話がし放題になる、超過時は10円/30秒
(同一契約者名義(家族間)通話は、1回あたり30分以内の通話がし放題、超過時は8円/30秒) |
※通話定額オプションを利用するためには「みおふぉんダイアル」アプリから発信する必要があります。
このことからたくさん通話をする人にも、IIJmioはおすすめです。
\今だけ初期費用1円/

自社の回線を持っており不具合にすぐ対応できる
昨日未明よりAIRSIMがIIJのフルMVNO回線の提供を始めてたりする。 #IIJmio pic.twitter.com/M7kDtC1ioC
— monosqu (@monochandayo) July 14, 2018
一般的な格安SIM会社は、大手携帯キャリアからSIMカードや加入者管理システムを借りてサービスを提供しています。
加入者管理システムへのアクセス権限がないため、利用者一人ひとりに対して柔軟な対応ができません。
また、回線にトラブルなどが生じた場合も、大手携帯キャリアがトラブルを復旧するのをただ待つことしかできないのです。
一方でIIJMIO(みおふぉん)は、自社でSIMカードを発行したり、加入管理システムを保有できる「フルMVNO」であるため、柔軟な対応ができます。
このようなことから、IIJMIO(みおふぉん)の格安SIMは、通信障害などが生じた際には自社の裁量で速やかに不具合に対処ができます。
特に通信障害などが生じた際に、他社と比較して安心・安全度が高い格安SIM会社と言えるのです。
\今だけ初期費用1円/

IIJMIO(みおふぉん)のキャンペーン
IIJMIO(みおふぉん)のメリット・デメリットの検証が済んだところで、続いてはIIJMIO(みおふぉん)のキャンペーン情報を確認していきましょう。
SIMとスマホお申し込みでギフト券最大5,000円分プレゼントキャンペーン
IIJMIO(みおふぉん)の音声通話SIMと対象のスマホをセットで購入した場合、1回線契約するごとに最大5,000円のギフト券が貰えるキャンペーンが実施されています。
なおキャンペーンの詳しい内容は次のようになります。
- キャンペーン期間…2020年1月30日(木)~2020年3月31日(火)
- 対象者…キャンペーン期間中に、新規でIIJmioの通話SIMと、IIJmioサプライサービスのキャンペーン対象端末を同時に申し込んだ人
- キャンペーン内容…3,000円 or 5,000円分の「選べるe-GIFT」が貰える
- 5,000円のギフト券が貰える対象端末…AQUOS sense3 plus SH-M11/ROG Phone Ⅱ/Huawei P30/ZenFone 6 (6GB)/ZenFone 6 (8GB)/Reno 10x Zoom/moto g7 plus
- 3,000円のギフト券が貰える対象端末…AQUOS sense3 SH-M12/arrows M05/ZenFone Max Pro (M2) (6GB)/ZenFone Max (M2) (64GB)/nova 5T/A5 2020/ZenFone Live (L1)/AQUOS sense2 SH-M08
SIMカードのみのお申し込みでも初期費用3000円→1円キャンペーン
IIJMIO(みおふぉん)に新規契約申し込みをする場合、通常であれば3,000円の初期費用がかかるのですが、現在はキャンペーンによって初期費用が圧倒的に安くなっています。
キャンペーンの詳しい内容は次のようになります。
- キャンペーン期間…2019年12月6日(金)~2020年2月2日(日)23:59
- 対象者…キャンペーン期間中に新規で データ通信専用SIM/SMS機能付きSIM/音声通話機能付きSIM(みおふぉん)の申し込みをした人
- キャンペーン内容…3,000円の初期費用が1円になる
なお、このキャンペーンはエントリーパッケージを利用して申し込みをした場合や、エコプラン/ケータイプランを申し込んだ場合には適用対象外となる点に注意が必要です。
ファミリーシェアプラン6ヶ月割引キャンペーン
IIJMIO(みおふぉん)のスマホ向けプランは、利用できるデータ容量別に3種類あります。
その中でも今ファミリーシェアプランに申し込みをすると、お得に利用し始めることができますよ。
なお、キャンペーンの詳しい内容は次のようになります。
- キャンペーン期間…2019年12月6日(金)~2020年2月2日(日)23:59
- 対象者…キャンペーン期間中に、新規申し込みまたはプラン変更でファミリーシェアプランに申し込みをした人
- キャンペーン内容…6ヶ月間、ファミリーシェアプランの月額基本使用料が1,000円割引になる
なお、既にファミリーシェアプランを利用している人は同キャンペーンの対象外となる点に注意が必要です。
\今だけ初期費用1円/

IIJMIO(みおふぉん)がおすすめな人
IIJMIO(みおふぉん)の特徴を鑑みると、IIJMIO(みおふぉん)は次のような人に向いていると考えられます。
- 安心・安全のサービスを利用したい人…老舗ブランドですし、自社で加入管理システムをもつ「フルMVNO」なので絶対的な安心感があります
- 家族でお得に利用したい人…ファミリーシェアプランなら最大10枚のSIMでデータ容量のシェアができます
- 自分に合った端末をセットで購入したい人…セット購入できる端末の種類が豊富です
\今だけ初期費用1円/

IIJMIO(みおふぉん)をおすすめできない人
IIJMIO(みおふぉん)のデメリットや留意点を鑑みると、IIJMIO(みおふぉん)には次のような人にはおすすめできません。
- 快適な高速通信をしたい人…特に昼の時間帯には速度が著しく低下するので注意が必要です
- 店頭窓口で端末にスタッフに相談しながら契約したい人…サポート窓口があるだけで、公式ショップがありません
- セットで新品のiPhoneを購入したい人…取り扱っているのは中古品のiPhoneで、新品のiPhoneは取り扱っていません
もしもこれらの点が気になる場合には、IIJMIO(みおふぉん)ではなくUQモバイルと契約することをおすすめします。
UQモバイルはauのサブブランドということもあって、通信回線が強固で回線混雑時でも大手携帯キャリアと遜色ない速度が出ます。
また全国に数多くの公式ショップがあるので、サポート体制は盤石ですし、実際に端末に触れて動作確認もできます。
加えて国内正規品のiPhoneが購入できるので、iPhoneを格安利用したい人にも最適な格安SIM会社と言えるのです。
\最大10,000円キャッシュバック/
他のおすすめ格安SIM・格安スマホも知りたいという方は、ぜひ以下のページも読んでみてください!

まとめ:IIJMIO(みおふぉん)の評判・口コミは?
IIJMIO(みおふぉん)は格安SIM会社の中でも特に歴史と実績がありますし、自社で加入管理システムを保有しています。
ですので、他社と比較して安心感と信頼度の高い格安SIM会社と言えます。
格安SIMに安心感や信頼感を求める人には絶対的におすすめできますし、家族向けのお得なプランも充実。
そのため、家族単位で格安SIMへの乗り換えを検討している人にもおすすめです。
格安SIMの乗り換えで迷っている人は、ぜひIIJMIO(みおふぉん)にお申し込みください!
\今だけ初期費用1円/
