ソフトバンクの携帯料金が高い
安くする方法があれば知りたい
と思っている人が多いのではないでしょうか。






おすすめ格安SIMランキング
1位:UQモバイル
通信速度がトップクラスに速い、ユーザー満足度1位も獲得しており一番おすすめ
2位:Y!モバイル
最大の特徴は大手キャリアに負けないほどの通信速度。ストレスなくスマホを使いたい人におすすめ
3位:BIGLOBEモバイル
YouTubeなど動画サービスが見放題のサービスがある。Wi-Fi以外の場所で動画を見たい人におすすめ
4位:mineo
とにかく料金が安い。最低限の機能でもいいから安さを求めたい人におすすめ
5位:楽天モバイル
自社回線を保有しているので、万が一の時の対応がスムーズ。安心感を求める人におすすめ
ここでは、格安SIMを知り尽くした筆者がソフトバンクの料金を下げる方法について解説します。
内容をまとめると...
ソフトバンクの携帯料金を安くしたいなら格安スマホへの乗り換えがおすすめ
ソフトバンクのプランを見直しても月々1,000円程度しか安くならないことが多い
それに対して、格安スマホなら月々5,000円以上安くなることもよくある
きちんと通信速度の速い格安スマホを選べば、ストレスなくスマホを使うことができる
格安SIM・スマホを選ぶときは料金、通信速度、ユーザーの満足度を比較しよう
格安スマホに乗り換えるならUQモバイル、
Yモバイル、「BIGLOBEモバイル」がおすすめ
その中でも、通信速度が速く、ユーザー満足度1位を獲得しているUQモバイルが一番おすすめ
\最大10,000円キャッシュバック/
好きなところから読む
ソフトバンクの高い料金プランを安くするなら絶対格安SIMにするべき

その理由を以下で詳しく解説していきます。
格安SIMに乗り換えればかなり安くなる
ソフトバンクのユーザーでいることに拘りがない方は、格安SIMに乗り換えるだけで大幅な節約が可能です。
格安SIM大手であるUQモバイルとSoftbankの月々の料金を表にまとめてみましたので、実際に月々の携帯料金がどのくらい変わってくるかご覧ください。

ソフトバンク | UQモバイル | |
月々の料金 | 3,980円(ミニモンスタープラン) | 1,980円(スマホプランS) |
データ容量 | 1GB | 3GB |
通話料金 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
かけ放題 | 5分かけ放題 500円/月 24時間かけ放題 1,500円/月 |
1回10分までかけ放題 700円/月 月60分まで通話無料 500円/月 |
上記の表から分かるようにSoftbankからUQモバイルに乗り換えるだけで、月々2,000円の節約が可能になります。
データ容量はsoftbankより2GBも増えているのに、月々の料金が2,000円も下がるのは本当にお得ですよね!
また、UQモバイルはかけ放題オプションも多彩でSoftbankのかけ放題と比べても相違はありませんので、通話を楽しみたいという方でも満足していただける事でしょう!
でも、格安SIMに乗り換えるだけでなぜこんなに月々の料金が安くなるのか不思議に思いますよね?ここまで安いと大きなデメリットや裏がありそうで、なんだか不安になる方もいらっしゃるかと思います。
ですので、簡単に格安SIMの安さの秘密について解説したいとおもいます。
通常、auやdocomo、Softbankの大手キャリアは自社の基地局や交換器などの様々な設備を所有しています。これらの設備には、維持費やメンテナンス費用、メンテナンスをする人の人件費など月々多額な費用がかかります。
これらの費用を賄うために、大手キャリアの月々の携帯料金は高額になってしまうのです!
しかし一方で、格安SIMサービスを提供している会社(MVNO)は大手キャリアと違い基地局などを持たない携帯会社です。大手キャリアの回線をレンタルすることでサービスを提供しているので、低コストで運営し、ここまでの安さが実現できるんですね!
通信速度は遅くないの?
続いて、格安SIMの回線速度について解説していきたいと思います!
格安SIMの最大のデメリットとして、よく挙げられるのが通信速度の遅さです。
SNS等でよく見かける格安SIMの悪い口コミとして、「格安SIMに乗り換えて月々の携帯料金は劇的に安くなったけど通信速度が遅くなってしまった!」という意見があります。
確かに、大手キャリアと比べると通信速度が遅くなってしまう格安SIM会社もありますが、全ての格安SIMの通信速度が大手キャリアより遅いわけではありません。
例えば、格安SIM会社お客様満足度ナンバー1のUQモバイル!
UQモバイルは大手キャリアのサブブランド的な立ち位置の格安SIM会社で、auのメイン回線を利用しているため大手キャリアと相違のない通信速度・通信品質を提供することができます。
料金は格安SIM、通信速度の速さは大手キャリア並みという格安SIMと大手キャリアの良いとこどりの会社なので、
月々の料金は落としたいけど通信速度には絶対拘りたい!という方には、UQモバイルがおすすめですよ!
大手キャリアの料金プランの高さは国も問題視している
続いて、大手キャリアの料金プランの高さについてです。
私も格安SIMに乗り換える前は、家族4人で大手キャリアのSoftbankに加入していましたが、携帯料金が月々3万円以上かかるのは当たり前でした。
本当に大手キャリアの携帯料金って高いですよね!
実は、ユーザーのみではなく大手キャリアのプラン料金の高さは国も問題視しているんです。
菅官房長官が、大手キャリアの携帯料金の高さについてコメントしている一文がありましたのでご覧ください。
菅官房長官が投げかけた携帯料金制度の疑問
- 2018/8/24 6:30
- 日本経済新聞 電子版
- 菅義偉官房長官が講演会で携帯電話料金について「4割程度下げる余地がある」と語ったことが波紋を呼んでいる。NTTドコモ、KDDI(au)など携帯大手3社の株価は軒並み下落、携帯ショップを営む流通企業の株価にまで影響が出ている。菅氏の真意ははかりかねるが、国民的にも産業界的にも、携帯市場に対する関心の高さが改めて浮き彫りにされた。
引用:日本経済新聞 電子版
つまり、菅官房長官は何が言いたいのかというと、現在1万円お携帯料金を払っているユーザーは本当は6,000円程度にできる!ということですね。
今までは格安SIM会社の知名度が低く携帯市場は大手キャリアの独壇場でした。
そのため、このようなぼったくりと変わらない行為が可能だったのですが、現在は格安スマホの登場で急速な大手キャリア離れが進んでいますよね。
大手キャリア離れ阻止の為に、2年縛りというユーザーが圧倒的に不利な契約も廃止になりましたが、格安SIM各社の通信品質やサービスは日々向上し、大手キャリアと相違がなくなってきたので、格安SIMに流れたユーザーを取り戻すのは難しいでしょう。

softbank内でプランを切り替えてもそこまで安くならない
続いて、Softbankユーザーのまま月々の携帯料金を安くする方法です。方法としては以下の2点があります。
Softbankのまま携帯料金を安くするには
- プランの見直し
- 無駄な有料オプションを解約する
実際に私も格安SIMに乗り換える前にこれらを試してみたのですが、結論から申し上げるとそこまで料金はやすくなりませんでした。それでは見ていきましょう。
まず1点目に確認したいのが、プランの見直しです。Softbankの料金は「データ容量プラン」+「通話オプション」+「その他オプション」の合計金額で構成されています。
データ容量が大幅に余ってしまっている場合には1つ下のプランに落とすことで大幅な節約が可能となります。
まずは、現在自分はどのくらいのデータ容量を月々に使用しているのかと自分のデータ容量はどのくらい余っているのかを調べましょう!
調べ方は、マイソフトバンクにログインすることで確認できますし、実店舗で行けば適切なプランを診断してくれますよ!
続いて確認したいのが不要なオプションです。
携帯契約時に初月は無料になるからと動画コンテンツやエンタメコンテンツの有料オプションに加入した覚えはありませんか?あれらのオプションは基本的に自動更新なので、自分で解約手続きを行わないと加入されたままです。
私の場合は、定期的にSoftbankショップでプランの見直しや無駄なオプションを省きに行っていたので、家族4人のプランのみなおし、オプションの解約を行っても合計数百円の節約にしかなりませんでした、、。
UQモバイルへの乗り換えはめちゃくちゃ簡単!
続いてSoftbankから人気ナンバー1の格安SIM会社であるUQモバイルに乗り換える手順を解説していきたいと思います。
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換える際にはSIMロック解除する必要があります。
【SIMロック解除の方法】
- マイソフトバンクにログインする
- 画面右上のメニューを選択する
- オプションサービスの手続きを選ぶ
- SIMロック解除手続きを選択する
- IMEI番号(製造番号)を入力し解除手続きをする
SIMロック解除は以上の5ステップで簡単に完了します。続いてSoftbankで使用していた電話番号をUQモバイルで使用できるようにするために、MNPを取得します。
【MNP(携帯電話番号ポータビリティ)の取得方法】
- マイソフトバンクにログインする
- 各種変更手続きを選択する
- MNP予約関連手続きを選択する
以上の3ステップで完了です。SIMロック解除でMNPの取得が完了したら必要書類に記入し、郵送で届くもしくは店舗でSIMカードを受け取るだけですよ!
UQモバイルは格安SIMの中では珍しい実店舗のある会社なので、機械が強くない方でも安心してサポートを受ける事が可能なのも大きなポイントですね!
UQモバイルならキャッシュバックが受けられる!
続いてUQモバイルのキャッシュバックキャンペーンのご紹介です。
UQモバイルでは、全国にある取り扱い店や代理店でもお申し込み可能ですが、申し込む方法によって最大で6,000円のキャッシュバックを受けることが出来ます。
おススメはインターネットでのお申込み!
当サイトよりお申し込むことでお得にキャッシュバックを受けることが出来ますので是非ご活用くださいね!
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンは不定期で開催されているので、いつ終了するかはわかりません。
どのみち、いつか格安SIMに乗り換えるつもりでしたら、この機会に是非お得に乗り換えちゃいましょう!
ソフトバンクは高い...でもSIMロック解除は面倒くさいという方はY!モバイル
最後にSIMロック解除手続きをしたくない方におすすめの格安SIM会社をご紹介します。
SoftbankからSIMロック解除なしで乗り換えられる格安SIM会社はY!モバイルです!
Y!モバイルはソフトバンク回線を利用した会社で、スマホ満足度調査で2018年度までに3年連続でナンバー1に輝いた満足度の高い会社です。
ソフトバンク回線を利用しているので、SoftbankユーザーはSIMロック解除なしで簡単にお乗り換えをすることができますよ!
\PayPay6,000円分プレゼント/
格安SIMが嫌ならソフトバンク光/Airと契約しても安くできる
最後に、どうしても格安SIMでなくSoftbankのままでいたい!という方の為にSoftbankのままで月々の携帯料金を安くする裏技をご紹介して終わりたいと思います。
Softbankのまま月々の料金を安くするには、ソフトバンク光やソフトバンクAirとスマホを併用して契約するという裏技があります。
Softbankではスマホとインターネットの契約を併用すると大きな割引が適用されます。同時申し込みでなくても大丈夫なので既にSoftbankユーザーな方にも適用されますよ!
既にご自宅に光回線を引かれている方でしたら、工事費が無料になる場合もよくあります。
そのため、ご自宅にネット回線を引かれている方は、是非この機会にソフトバンク光やAir光に乗り換えて月々のスマホ料金を抑えてみては如何でしょうか。
まとめ:ソフトバンクの料金が高い!料金プランを安くする方法は?
今回はソフトバンクの携帯料金を安くする方法のまとめでした!
当記事をまとめると以下のようなことがわかりましたね。
内容をまとめると...
ソフトバンクの携帯料金を安くしたいなら格安スマホへの乗り換えがおすすめ
ソフトバンクのプランを見直しても月々1,000円程度しか安くならないことが多い
それに対して、格安スマホなら月々5,000円以上安くなることもよくある
きちんと通信速度の速い格安スマホを選べば、ストレスなくスマホを使うことができる
格安SIM・スマホを選ぶときは料金、通信速度、ユーザーの満足度を比較しよう
格安スマホに乗り換えるならUQモバイル、
Yモバイル、「BIGLOBEモバイル」がおすすめ
その中でも、通信速度が速く、ユーザー満足度1位を獲得しているUQモバイルが一番おすすめ
\最大10,000円キャッシュバック/
総合的にみて一番おすすめな格安SIM・格安スマホを知りたいという方は、こちらのページを読んでみてください!
