「格安SIMが気になるけど、繋がりにくいって聞くし・・・」
「格安SIMに変えたいけど、どれを選んだらいいのか分からない」
そう思っていませんか?
格安SIMに詳しいぼくが、通話品質のいい格安SIMをランキングで紹介するよ!
通話品質おすすめ格安SIMランキング
1位:Yモバイル
大手キャリアに負けない通話品質で安定している。ストレスなくスマホを使いたい方にオススメ。
2位:UQモバイル
通信速度や通話品質がトップクラスで早い。ユーザー満足度一位を獲得しており、最もオススメ。
3位:BIGLOBEモバイル
動画見放題のサービスがあり、通信量を気にせずに動画を楽しみたい方にオススメ。
ここでは、格安SIMについて知り尽くしている筆者が、格安SIMの通話品質について解説します。
内容をまとめると...
\最大10,000円キャッシュバック/
好きなところから読む
格安SIMの通話品質は悪いの?

結論から答えると、通話のクオリティは変わらないよ!
この点について詳しく見ていこう!

格安SIMと大手キャリアの通話品質は変わらない
格安SIMに変えると、通話品質が落ちるんじゃないか心配されている方も多いと思います。ですが、安心してください。
格安SIMの通話品質は、実は大手キャリアとほとんど変わりません。格安SIMは、大手キャリアから借りた回線をそのまま利用しているため、大手と変わらない高い通話品質を保っています。
まず格安SIMには、「データ専用SIM」と「音声通話SIM」の二種類があります。このうち電話を使うことができる格安SIMは「音声通話SIM」です。電話を使うなら、迷わず「音声通話SIM」を選びましょう。
LINEなどのアプリの通話品質が落ちる可能性がある
しかし、格安SIMによってはラインなどのアプリの通話品質が落ちてしまう可能性があります。これはアプリ側でデータ回線が使われていることが原因です。
通信速度の遅い格安SIMを選ぶと、通話品質の低さに後悔してしまうことになります。しかし、UQモバイルなどの通信速度が速い格安SIMを選べば全く問題はありません。
後悔しないためにも、通信速度が速く、通話品質のいい格安SIMを選ぶことが重要になります。
電話専用アプリを利用する格安SIMの場合、繋がりやすさ・通話品質が落ちるかも
格安SIMによっては、電話専用アプリが使われることがあります。
このアプリを利用することで、格安でかけ放題をしたりすることができるのですが、その場合、通話品質が落ちる可能性があります。
これらのアプリでは基本的に、「IP電話」「プレフィックス」の二種類の通話方式が使われます。プレフィックス通話の場合では通話品質はほとんど変わらないのですが、IP電話の場合、通話品質が下がる可能性があります。
通話品質を重要視するなら、IP電話方式の電話専用アプリを利用する格安SIMは避けたほうが無難でしょう。
格安SIMの通話品質をランキングで比較
1位:Y!モバイル
イーモバイルという携帯会社と、WILLCOMという携帯会社が合併してできた、ソフトバンク傘下の格安SIM会社です。
Y!モバイルの一番の特徴は、ソフトバンクの自社回線を利用しているということ。そのため、大手キャリアと同じように高い通話品質を誇っています。
3年連続スマホ満足度No. 1を獲得しているなどユーザーの満足度も高く、安心して選べます。料金設定がシンプルなので乗り換えのハードルも低いです。
また、ワイモバイルでは店舗での対面サポートを受けることができるため、いざという時にも安心です。
\PayPay6,000円分プレゼント/
評判・口コミ
SIMをIIJからワイモバイルに変えてしばらく経ったけど、昼に遅くならないのがほんと快適だ。通常の通信速度もIIJと比べて良いし(´ω`)
— ほりおか (@horry_walker) August 1, 2020
ワイモバイルのサポートは良いチャットはつながるしソフトバンクショップでもある程度のことはやってもらえるというし料金は安いし
— VANNAKA@レトロPCの戦士 (@vannaka01) July 29, 2020
口コミを見ると、通信速度に定評があるみたいですね。またサポートが手厚いのも好評のようです。安くてサポートも充実しているのは嬉しいですよね。
2位:UQモバイル
CMなどで広く広告展開している、有名な格安SIM会社です。
通話品質や通信速度が高く、大手キャリアとほとんど変わりません。顧客満足度2年連続No.1を獲得しており、信頼性が高いのもポイント。
実店舗があるため対面でサポートを受けることができ、ネットでの手続きが不安という方も安心です。
また、UQモバイルでは余ったデータ容量を繰り越すことができます。これはすごくありがたいですよね。
その他にも家族割などお得なプランが充実しており、特に家族で乗り換えたい方には一押しの格安SIMです。
\最大10,000円キャッシュバック/
評判・口コミ
UQモバイルのプランRは神
もうWi-Fi回線の必要性を感じない
10GBに加え、節電モードで1Mbps出るのはありがたい(◜◡◝— あめふら (@prfm_69s) August 4, 2020
https://twitter.com/zikantaberuman/status/1290774485793030144
口コミを見ても、やはりUQモバイルは好評のようです。UQモバイルは節約モードと高速モードを切り替えることができるのですが、これがかなり使いやすいみたいです。切り替えが楽なのも高ポイントですね。
3位:BIGLOBEモバイル
ビッグローブ株式会社が運営している、格安SIM会社です。
BIGLOBEモバイルの特徴は、YouTubeなどの動画サービスが見放題になるエンタメフリーと呼ばれるオプションがあること。そのため、データ通信量を気にせずに動画をたくさん見たい方におすすめです。Wi-Fiのない場所でも通信量を気にせずに動画が見れるのは魅力的ですよね。
さらに、BIGLOBEモバイルでは容量に応じて豊富なプランが用意されており、自分に合ったプランを選ぶことができます。
損のないプランを選びたい、こだわりたい、という方にオススメの格安SIMです。
→
\今だけ最大7,200円割引/
評判・口コミ
ぼーっとyoutubeみてたら超えるところでした危ない危ない
残りは今キャンペーンやってるビッグローブモバイル(エンタメフリー在り)で乗り切ります
2020/8/4 6.71GB#ivideo pic.twitter.com/nb8pFRcBdz— 豚。@ガジェット好き (@butamaru0710) August 4, 2020
スーパーホーダイよりもBIGLOBEの3GB+エンタメフリーの方が優秀な気がしてきた
— mino7r86 (@mino7r86_Pixel4) August 1, 2020
やはり、エンタメフリープランが評判のようです。動画を観る時はWi-Fiの有無をつい確認してしまいますが、それを気にせずに楽しめるというのはかなり便利ですよね。
かけ放題で通話品質が良い格安SIMは?
1位:UQモバイル
UQモバイルでは、通話料によって通話オプションを選択することができ、よりお得に電話をすることができます。
かけ放題のオプションをつけると、月額700円で国内通話10分/回まで無料、通話パックのオプションをつけると、月額500円で60分/月(2,400円分)まで無料にすることができます。
通話をたくさんしたい方には嬉しいオプションですよね。UQモバイルは特に通話品質に優れているため、快適にたくさん電話をしたい、という方には特に、UQモバイルをオススメします。
2位:楽天モバイル(楽天アンリミット)
通信通話ともに安定しており、通話重視のユーザーの間で高い人気を誇っています。楽天コミュニケーションズの回線を使った楽天でんわは、高い通話品質に定評ありです。
長電話が好きな人向けには「かけ放題プラン」が用意されており、月額2,380円でいくらでも通話をすることができます。通話品質にこだわりがあり、長電話をよくするという方におすすめのプランです。
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
評判・口コミ
https://twitter.com/hayabusa_rcz/status/1289889075588034561
この時間は楽天モバイル速いな
— みさりん@倉科明日香FC (@misarin0203) August 3, 2020
楽天モバイルは回線の速さに定評があるようです。
回線の速さは格安SIMによってまちまちですが、回線が速いとストレスフリーなのでありがたいですよね。
通話品質が良い&かけ放題で安い格安SIMなら楽天モバイル(楽天アンリミット)
通話品質がよく、かつかけ放題が安く使える格安SIMを選びたいなら、楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルの通話品質は大手とほとんど変わらないと言われるほどに高く、かけ放題プランを利用すれば、高い通話品質でいくらでも長電話をすることができます。
定額なので電話をすればするほどお得ですし、通話品質も良いのでストレスフリーなのがいいですよね。通話好きにおすすめです。
さらに今なら、楽天アンリミテッドのプランをお選びいただくと、一年無料で使うことができます。
一年も無料だなんて、すごくお得ですよね。この機会にぜひ、乗り換えてみてはいかがでしょうか。
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
格安SIMを選ぶ時に通話品質以外に見るべきところ
通信速度の速さ
通話速度の速さは格安SIMによって大きく異なります。
通信速度の遅い格安SIMを選んでしまうと、環境によっていちいち待たされたりなどストレスを抱えることになってしまいます。そのため、通信速度の速さは、ぜひとも重要視していただきたいポイントです。
なお、今回ご紹介した格安SIMは、どれも通信速度の速さに定評があるものばかりですので、ご安心くださいね。
自分に合ったデータ容量があるかどうか
自分に合ったデータ容量を選ぶことも重要なポイントです。自分の月々の使用量を見積もって、損のないプランを選びましょう。
少ないデータ容量を選んでしまうと、月の使用量が上回ってしまったときに低速通信になってしまい、翌月一日まで通信速度が制限されてしまいます。スマホをよく使う方は、大きめのデータ容量を選ぶと安心です。
通話のみの格安SIMの契約はできる?
格安SIMは、通話のみの場合でも契約することができます。
ネットなどは利用しない場合や、二台目のスマホにしたい場合など、通話しか利用しないという方も、通話のみの格安SIMにすることでお得に利用することができます。
通話のみのおすすめ格安SIMを比較
使いたいスマホ別に、おすすめの格安SIMをご紹介します。
ドコモのスマホを使いたい場合

J:COMモバイルは、月額980円から端末代実質0円で契約することができます。データ通信量カウント0で楽しめるアプリも充実しており、お得に音楽や動画を楽しむことができます。
ソフトバンクのスマホを使いたい場合
ロケットモバイルは、スマホをほとんど使わない場合、業界最安値におさえることができます。月額料金をとにかく安くしたい方にオススメの格安SIMです。
auのスマホを使いたい場合
UQモバイルはau回線のなかで最も安定した通話品質で、顧客満足度も高くオススメの格安SIMです。通信速度の速さにも定評があります。
新しくスマホを買うならどこでもOK
新しくスマホを買うなら、どの格安SIMを選んでも大丈夫です。格安SIMの乗り換えを検討しているなら、スマホも一緒に買い換えてしまうのもオススメです。
まとめ:格安SIMの通話品質をランキングで比較
内容をまとめると...
\最大10,000円キャッシュバック/
今回は格安SIMの通話品質をランキングで比較してみました。
格安SIMに乗り換えると通話品質が下がるのではないかと思われがちですが、今回ご紹介した格安SIMはどれも大手とほぼ変わらない通話品質に定評があります。
この機会にぜひ、格安SIMに乗り換えてみてはいかがでしょうか。