





内容をまとめると...
ワイモバイルからiPhone8はいつ発売されてもおかしくない状況!
シムハックス編集部では、長引くiPhone8人気からワイモバイルでのiPhone8の価格はそこまで下がらないことを予測!
ワイモバイルでお得にiPhoneを使用したいならiPhone7をセット購入or中古iPhone8を購入してMNPするのがおすすめ!
\PayPay6,000円分プレゼント/
好きなところから読む
ワイモバイルでiPhone8を使いたい!発売日はいつになるか予想
では、まずはじめに本題であるワイモバイルでiPhone8が発売される日を予想していきたいと思います。
結論から先に申し上げると、iPhone8はいつ発売してもおかしくない状態です!
過去にワイモバイルから発売されたiPhoneのデータを集めましたのでこちらからご覧ください。
端末 | Apple社での発売日 | ワイモバイルでの発売日 | ワイモバイルで発売するまでの期間 |
iPhone6 | 2015年9月25日 | 2017年10月6日 | 2年と11日 |
iPhone7 | 2016年9月16日 | 2018年12月22日 | 2年と3か月 |


iPhone8はApple社から2017年9月22日に発売された端末です。
この発売日を上記の表のパターンに当てはめてみると、遅くても2019年中にはワイモバイルからiPhone8は発売されていても良さそうですよね。
上記の理由からiPhone8はいつ発売されてもおかしくないと推測できるのです!




個人的にはコスパ抜群のiPhone7をセット購入するのがおすすめ
この項ではiPhone7とワイモバイルのセット購入がなぜおすすめなのか、その理由についてみていきたいと思います。
iPhone7がおすすめな理由
- 価格が安い
- スペックがほぼiPhone8と変わらない
- キャンペーンでiPhone7の機種代金が最大18,000円の割引中!
まず、価格が安いことも勿論ですがそもそもiPhone8とiPhone7の性能はほとんど変わりません。
ワイヤレス充電機能こそありませんが、Antutuと呼ばれる端末の総合的な処理能力を表すスコアによると、iPhone7は24,000点、iPhone8は28,000点とその差は僅か5,000ポイントしかないのです。
安さ・スペック・キャンペーンのお得さの3点を加味すると、どうしてもワイヤレス充電がしたい!などの希望がない限りiPhone7で充分なことが分かります。
ワイモバイルでiPhone8はセット販売されていないが持ち込みなら使える
上の項でiPhone8の発売を待つ必要はないと述べましたが、現在iPhone8を使用しているユーザーが持ち込みでワイモバイルに乗り換えるのは月額料金がお得になるので大変おすすめです。
大手キャリアから乗り換えで持ち込んだiPhone8を使う方法は記事の下の方で詳しく解説していきますので、是非参考にしてくださいね!
ワイモバイルでiPhone8を使うならSIMフリーのiPhone8を購入しよう
次に、どうしてもワイモバイルでiPhone8を使用したい!という方の為にワイモバイルでお得にiPhone8を使用する方法をご紹介していきます!
ワイモバイルでiPhone8をお得に使用する方法は、ずばり中古でSIMフリーのiPhone8を購入してワイモバイルではSIMのみ契約する方法がおすすめです。
iPhone8を買うならイオシスがおすすめ




シムハックス編集部が、一番おすすめしたいスマホ販売専門業社は「イオシス」です。
イオシスは、秋葉原などに店舗を構えるスマホ販売・買取専門店で、TSUTAYAを運営する大手CCCグループの系列グループなので、安心したお取引をすることができます。
買取したスマホは全てプロの目により、検品・データ消去を行いクリーンな状態で販売しています。
販売価格も業界最安値なので、人気の最新端末もリーズナブルな価格でゲットできますよ!
iPhone8をワイモバイルで使用したい方は、是非イオシスで質の良い端末を探してみてください。
通信速度は問題ない?ワイモバイルでiPhone8を使っている人の口コミ
現在のスマホ
違うキャリアで使っていたiPhone8にY mobileのSIMをさして使ってる。
無制限カケホ と3Gで月2800円位
(私の場合カケホ必須)
自宅にはネットひかずにwimax(とくとくbb)月3800円。もし、楽天モバイルが問題なく使えるならwimaxもYモバイルも解約して通信費は月に2900円にできる。
— ADHD生きやすさ追求 (@ADHDcatcat) July 15, 2020
https://twitter.com/fxl5u3dvwicarnr/status/1285377986980532225?s=21
続いて、実際にワイモバイルでiPhone8を使用しているユーザーの口コミをご紹介していきたいと思います。
Twitterを拝見したところ、ワイモバイルでiPhone8を使用している数多くのユーザーが「通信速度が速く快適」「乗り換えてよかった」というポジティブな評価でした。
しかし、一方で「大手キャリアからのMNP方法がわかりにくかった」「設定するのに半日かかった」と格安SIMの乗り換え手順の難しさ・面倒さに関する口コミも見られました。






iPhone8を大手キャリアから乗り換えて利用するまでの流れ
それでは、現在大手キャリアで購入したiPhone8を所持している方向けに、iPhone8のままワイモバイルに乗り換える方法を解説していきます。
MNPの予約番号を現在契約している業者から取得する
まずはじめに、現在契約しているキャリアからMNP予約番号を取得しましょう。
MNP予約番号とは、現在大手キャリアで使用している電話番号をそのまま格安SIMでも使い続けるために大切な手続きのことです。
ワイモバイルに乗り換える際にこの予約番号が必要になりますので、必ず乗り換える前までに完了しておきましょう。
各キャリアの取得方法は以下です。
電話 | 店舗 | オンライン | |
docomo | 0120-800-000(9:00〜20:00) | 最寄りのドコモショップにて手続き | マイドコモよりログインして手続き |
au | 0077-75470 | 最寄りのauショップにて手続き | auお客様サポートよりログインして手続き |
SoftBank | 5533 | 最寄りのSoftBankショップにて手続き | マイSoftBankよりログインして手続き |


ワイモバイルに新規申し込みを行う
MNP予約番号を取得したら次は、ワイモバイルに「他社からの乗り換え」で申し込みをしましょう。
手順は下記の通りです。
step
1ワイモバイル公式サイトにアクセス
トップページからSIMのみのお申し込みをタップ
step
2契約方法のりかえを選択
料金プランやオプションを選択して合計金額を確認して「ご購入手続きへ」をタップ
step
3必要書類を提出・用意する
クレジットカード・本人確認書類・MNP予約番号や個人情報を記入すれば完了です。
step
4審査完了
必要事項に問題がなければ数日で審査が完了し、ご自宅にSIMカードが届きます。

SIMロックされているiPhone8の場合は解除する
SIMフリーのiPhone8を持っている場合にはSIMロック解除の必要はありませんが、docomo・au・SoftBankの大手キャリアのいずれかで購入したiPhone8はSIMロック解除しなければ、ワイモバイルで使用できません。
SIMロックの解除方法はとても簡単なので、ワイモバイルの申し込みが完了してから行っても問題はありません。
SIMロック解除にはIMEI番号という、あなたの携帯電話の端末番号が必要になりますので前もってメモしておきましょう!
IMEI番号の取得方法
- iPhone・・・「設定」→「一般」→「情報」→「IMEI」から取得
- Android・・・「設定」→「端末情報」→「機器の状態」→「IMEI番号」から取得
それでは、各キャリアのSIMロック解除方法を見ていきましょう。
電話 | 店舗 | オンライン | |
docomo | 151 | 最寄りのドコモショップにて手続き | マイドコモよりログインして手続き |
au | - | 最寄りのauショップにて手続き | auお客様サポートよりログインして手続き |
SoftBank | *#06# | 最寄りのSoftBankショップにて手続き | マイSoftBankよりログインして手続き |
auでは、電話のSIMロック解除は受け付けていませんが、ドコモとSoftBankでは、電話・店頭・オンラインの全てでSIMロック解除手続きを行えます。
しかし、電話と店頭でSIMロック解除手続きを行なった場合には、3,000円の事務手数料が発生してしまいます。
オンライン経由でのSIMロック解除なら無料で行えますので、是非当記事を参考に無理で解除しちゃいましょう!

SIMカードをiPhone8に挿入後、APN設定を行う
SIMロック解除が完了したら、早速ワイモバイルから届いたSIMカードを挿入しましょう!
step
1SIMカードを挿入する
ピンをトレイの穴に差し込みカードを差し替えます。
step
2Wi-Fiに接続して公式サイトよりAPN プロファイルをダウンロードする
公式サイトの「APN設定用の構成プロファイルについて」からダウンロードできます。
step
3設定よりダウンロード状態を確認
「設定」→「プロファイルがダウンロードされました」をタップ
step
4プロファイルをインストールする
右上の「インストール」をタップしパスコードを入手しインストールを完了させます
step
5電波の横にワイモバイルの電波が立てば完了です!
Wi-Fiからモバイルデータに切り替えて使い始めましょう!

iPhone8を新規で利用するまでの流れ
次に乗り換えではなく、新規でiPhone8を購入してワイモバイルで使用する際の手順をご紹介していきます。
まずはMNP番号を取得する
まずは、上記の乗り換えの場合と同じ手順です。現在使用している端末の電話番号を引き継ぎたい場合には、MNP予約番号を取得しましょう。
iPhone8をお好みのショップで購入
次にiPhone8を入手しましょう。
おすすめは、SIMロック解除の手間が省けるSMフリーのiPhone8端末です。
SIMフリーの端末はAppleのオフィシャルサイトでも手に入りますが、iPhone8はまだまだ高額な人気端末なので、資金に余裕がない方は中古で質の良いSIMフリーiPhone8を購入することをおすすめしますよ!
データを移行する
iPhone8をゲットしたら前の端末からデータを移行しましょう。
iPhone同士の場合は、iCloudを用いることにより簡単に電話帳や写真などのデータを移行できるので、うまく活用してみましょうね!
大手キャリアの端末代一括0円キャンペーンで買った方がお得?
最後に、大手キャリアの端末代一括0円キャンペーンで、iPhone端末を購入するのとどちらがお得なのか比較してみましょう!
大手キャリアであるau・ドコモ・SoftBankが格安SIMに離れたユーザーを取り戻す為に打ち出した大キャンペーンの端末代一括0円キャンペーンはご存知でしょうか?
このキャンペーンはMNPで乗り換えるユーザーを対象に、キャッシュバックや割引を行いスマホをかなりお得にゲットできるキャンペーンでした。


このキャンペーンは、2019年10月の法改正で行きすぎたキャッシュバックと見なされ規制されて禁止になってしまいました。


規制により禁止になってしまったので、今後一括0円キャンペーンのようなキャンペーンは実施されない可能性が非常に高いですよ!
まとめ:ワイモバイルからiPhoneは発売される?すぐに使いたい場合は?
今回はワイモバイルからiPhone8が発売される日程の予測や、iPhone8での乗り換え方についてのまとめでした!
当記事をまとめると以下のようなことがわかりましたね!
内容をまとめると...
ワイモバイルからiPhone8はいつ発売されてもおかしくない状況!
シムハックス編集部では、長引くiPhone8人気からワイモバイルでのiPhone8の価格はそこまで下がらないことを予測!
ワイモバイルでお得にiPhoneを使用したいならiPhone7をセット購入or中古iPhone8を購入してMNPするのがおすすめ!